運転してて
道を譲ってくれたり
譲ったりしたら
お礼ってするもんだと思う。
おじきしたり
手を上げたり
ハザード点滅したり
クラクションしたり
当たり前の事だと思う。
私はね。
道がこんでて
明らかに入れないとこに
グイグイ入ってくる車がある。
なんだろ、あれ。
無理なのにどんどん来る。
来られたら
待つしかないじゃん。
しかもそういう人って
なんか偉そうなんだよね…
列に入ったら
こっちのもんみたいな
涼しい顏してる。
当たり前みたいな態度


譲りたくないって
思っちゃうよ。
田舎人は馬鹿にされてるのかな。
と言うか私が馬鹿にされてる?
車小さいし
譲ってくれるだろうみたいな?
千葉でも上の方(都会)は
運転マナーちゃんとしてると
思う。
お礼してくれるし。
チクラはなめられてんのかな。
細かいよね…
でもあまりにも
このお盆にそういう車が多い。
イライラしちゃった

地方ナンバーだけじゃないけどさ。
運転マナーって大事だと思う。