読みたくない人は
スルーしてくださいね!
今日は教会長さんが
来てくださり座談会
した。
最後に若い人
(私を入れて3人・笑)
の話し合いになり。
彼氏が見つからない
3人だったから
『出会い』の話になった。
ここは本当に田舎で
なかなか出会えない。
若い男性もいないし。
周り見れば年寄りばかり。
そんな話をしてたら、
教会長さんに、
『出会いなんて
ドコにでもある。
環境のせいばかりに
してはいけないよ。』
って言われてしまった

『化粧したりオシャレして
もっと行動範囲を
広げて、視野を広げて
みなさい。
自分が変わらなきゃ
何も始まらない。』
『こっちが変われば
環境も変わる。』
そう言われました。
ついつい環境の
せいにしてる自分


そして結婚の話に
なり…
『自分の幸せは
自分で作るもの。
相手がしてくれるもの
じゃない。』
『それを気付かず
相手からの幸せを
求めてばかりいる人は
相手のせいにし、
最終的に離婚する。
また再婚しても
結局自分が変わらない
から、また離婚…』
『幸せになりたい
なら、まずは自分が
相手を幸せに
しましょう。そうすれば
相手もあなたの事を
幸せにしたくなります。』
『幸せになりたいなら、
相手を幸せにしなさい。』
とアドバイスをいただき
ました。
結婚は……まだまだ
先だけど。
勉強になった!
やっぱり
このままじゃ何も
変わらないんだよね


相手は変えられない、
環境も変えられない。
でも自分が変われば
見えてくる環境も
接する人も
変わるんだろうな~。
わかる人だけ
わかってくれれば
いい話ですd(・ε・)