宮崎滞在2日目は、祖父のお墓を実家近くに新たに購入したお墓にうつすために、祖父が眠るお寺へ行ってきました。

お墓をうつすには、宮崎市役所に提出する書類や、お寺に証明をもらったりなどの手続きが必要で、今回は市役所に行く時間が取れるかわからなかったので、事前に郵送で手続きを済ませておきました。
問い合わせを各種したり段取り考えて父に連絡してもらったり…なかなか骨折れる作業でしたネガティブ


対応してくれた住職の方がとてもいい方でほっこり
笑顔で送り出してくださって、ここまで来たのも救われた思いになりました

(お墓をうつす理由は、遠方で父も病気になり宮崎まで行けないこと、お墓の管理料が永久続くこと→ムスメ達の代にもずっと続く負担、そして東京で亡くなった祖母と同じお墓に入れる話になったためです)

無事、お骨を送ることができる郵便局ヘ行って実家に送ることができました
色々な肩の荷がおりた瞬間でしたお願い



お寺の近くにあった宮崎神宮にも立ち寄りました



清々しい、神社に続く一本道
歩くだけで気持ちがよかったほっこり

参拝をして、始めてみたいなと思っていた御朱印もデビューおねがい

姉はちなみに10代の頃から御朱印を集めている上級者ですキメてる(歴史大好き、史学科出身)
これから私も御朱印集め楽しみたいルンルン


そして午後は電車に乗って青島神社へ波

単線電車でしたスター


青島の海には、祖父母と来たこともありました




天然記念物の鬼の洗濯板
凸凹した岩が広がっていました!




太古の地球活動の痕跡だそうです地球
圧巻な風景でした





鳥居を通り、神社で参拝後ジャングルのような道を抜けたら






この皿が奥の穴のような所に入れば心願成就なるものにチャレンジ

神宮や神社では家族の健康をお願いしていたのですが、ここだけは懸賞当選・大物当選と強く願って爆笑投げたら…見事ホールイン!びっくり

ギャラリーの皆さまにも(振り向いたらたくさんいたニヤニヤ)おめでとう~と拍手をもらって、なんだかとてもおめでたい気分になれました(笑)

5月の当選、とても少ないのですが笑い泣き
これからを期待しておきますてへぺろ



青島、景色にすごく癒された時間となりました



帰り道ではムスメと甥っ子くんにお土産のマンゴーを購入

めちゃくちゃ甘くて美味しかったです目がハート
ムスメも喜んで食べてましたよだれ

1つ失態は、JA宮崎のマンゴーだったのにレシートをもらい忘れてキャンペーン応募出来なかったこと…笑い泣きすっかり抜けてましたね~


お土産はお菓子の日高さんで有名な、なんじゃこら大福や



チーズ饅頭なども買いました



皆美味しいと好評でしたにっこり
次に行く時も買って帰りたいです



青島や宮崎駅でのポストも可愛かったです飛び出すハート




青島からホテルに戻り休憩後、姉が調べてあった近くのストリートピアノへ、少しですが弾いてきましたニコニコ



旅の恥はかき捨て(笑)
東京ではなかなか弾けないけど、旅先でなら、そして昔一緒に弾いたりしていた姉とだったのでグラサン
緊張したけど、何とか弾ききりました


翌日の最終日は、またマンションへ行って用事を済ませ、供養してもらうものをお寺に持って行ってから、宮崎空港ヘ
バタバタとお土産を見たり昼食を買っていたら時間ギリギリでした笑い泣き



帰りの飛行機は乱気流のためけっこう揺れて…ガーン
ベルト着用サインもなかなか消えずでした煽り
トイレ待ちの時、客室乗務員さんとムスメの話になり、キッザニアでANAのお仕事も何回かしたことがあると話したら、ムスメにどうぞとお土産を頂きましたお願い
キレイで優しくて、本当に憧れちゃいますね照れ

頂いたポストカードとスケッチブックで描いていましたニコニコ


そんなこんなの宮崎旅2泊3日飛行機

行く前の家族会議や段取りや準備で、正直気が重くなることもたくさんあったんですがネガティブ
滞在中は祖父母との思い出を辿れたり、姉とも久々にゆっくり話せたりして、協力して送り出してくれた家族や親戚、習い事送迎をしてくれた友達ママに感謝の時間となりましたお願い


すごい長いブログになってしまいました爆笑
ここまで読んで頂いた皆さま、ありがとうございましたほっこり