ピアノの鍵盤が重いので測ってみました! | 東京都東大和市 武蔵村山市 プレピアノ・ピアノ・バイオリン『サイキ音楽教室』

東京都東大和市 武蔵村山市 プレピアノ・ピアノ・バイオリン『サイキ音楽教室』

東京都東大和市で音楽教室教室をしています「サイキ音楽教室」のブログです。プレピアノ・ピアノ・バイオリン・ソルフェージュコースを開講しています。武蔵村山市、立川市、小平市、東村山市、昭島市など周辺のエリアからも通っていただいています。

ご訪問ありがとうございます꒰ღ˘◡˘ற꒱
東大和市『サイキ音楽教室』の斉木ゆみです。


我が家のボストンピアノ。
新品でお迎えしてからちょうど半年が経ちました。
音もだいぶキラキラと鳴りも良くなってきてとても気に入っているのですが、一つ難点が、、、。
鍵盤が重くて曲によっては途中で疲れてしまうんですもやもや

「鍵盤重い」などで検索するとよく出てくる10円玉を鍵盤に重ねていく方法で一体どのくらい重いのかみてみることにしました。

ダンパーペダルを踏みながら10円玉を鍵盤の一番手前の位置に乗せていきます。
11枚で鍵盤が沈むようなら一般的な重さ、12枚以上だと重ため、10枚以下なら軽めとのことです。

早速家中の10円玉をかき集めて1枚ずつ乗せてみると、我が家のボストンは13枚、、、

重めですねタラーわかっていましたが。


新しいピアノですので、数年弾いていくうちに軽くなることもありますしまだまだタッチも音色もこれからなんだと思います。

、、そう思いたいです(・_・;
あまり軽すぎると他のピアノが重たく感じて良くありませんが、重ためを再認識してちょっぴり気持ちも重くなってしまいましたゾウ


さて、気を取り直し、かわいい生徒さんたちの頑張りを紹介します!


小学3年生のYくん、オルガンピアノ3巻が終わりました!

毎日たくさん弾いていて、レッスンのたびにその努力に驚かされています乙女のトキメキ


いよいよ小学生になる年長さんのSくん

100回シート達成です!

発表会の曲も、テキストも止まることなく頑張っていますまじかるクラウン







ピアノレッスンの空きの確認はこちら

↑お問合せフォーム
現在空きが少なくなっています。
お問い合わせフォームからご連絡いただいた場合、3日以内にお返事をしておりますが、メールや電話がない場合はお手数ですが、再度お電話にてお問い合わせください。

ピアノコンクールレッスンは随時受け付けております。
☎︎080-3456-1855(サイキ)
*業者様からのお電話等はお断りいたします。






生徒さんの演奏などのせていますニコニコ








ピンク薔薇 おすすめピアノ演奏動画 

赤薔薇おすすめバイオリン演奏動画






ピアノ



↑お問合せフォーム
業者さまからのお電話等は一切お断りします。

☎︎080-3456-1855(サイキ)

東大和市以外にも、立川市、小平市、東村山市、武蔵村山市、武蔵野市、昭島市からもレッスンにいらっしゃっています。

※集客お手伝い、ホームページ作成など業務様からのお電話は一切受け付けておりませんのでご遠慮ください。




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

アメクリップ
ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる
【アメクリップ】