理想の生徒さんと20年続く

賑わう教室を作る教室アドバイザー

板倉カオルです。



こちらでは 

主にピアノ教室の集客、運営などについて

生徒数110人を超えるまでの私の経験、

また

起業塾やコンサルを受けて来た経験などを

織り交ぜながら書いています。


これから教室を始める先生や

生徒募集や教室運営に不安があったり

インターネットに不慣れな先生のために

何か少しでも参考になれば嬉しいです。



「ピアノ教室集客の成功に向けて必要なこと」


昨日はオフライン集客の【看板】について

お伝えしました。


オフライン集客は以下ですが

マス広告

看板

チラシ

イベント


本日は広告の中でも

【郵便局広告】について



郵便局で広告が出せること

ご存知でしたか?


郵便局に格安で広告できるサービスがあります。

私が利用していたのはポスター掲示

当時は1ヶ月数千円でした。

(3000円ぐらい?記憶が曖昧です)



私の場合は本局ではなく

近所の小さな郵便局で

地元の方が多く利用される町の郵便局で

ポスターを掲示。


掲示する場所はその郵便局によって様々ですが

私の場合は

入り口を入ってすぐ正面にカウンターがあり、

その下の部分にポスターを貼れる箇所があり

そこに貼って頂きましたが目立つ良い場所でした。


ポスターは

当時ヤマハのPSTAの会員の先生が購入できる

生徒募集のポスターがあったのでそれを活用。


数ヶ月、その郵便局にお世話になりました。


それ以降、その郵便局の局長さんも顔を合わすたびに

「生徒さん、増えましたか?」と

聞かれたものです。


当時も生徒さんはほぼ満席状態だったと記憶していますが

私のポスター掲示の目的は

劇的に生徒さんを増やす、と言うより

地域に

「いたくらピアノ教室」の認知を広げることでした。


直接、郵便局のポスターをみて来ました!

と言う方はおられなかったものの

ご近所に浸透させる良い手段になったと思っています。



郵便局での広告は

広告費用はかかりますが

このポスター掲示は比較的安価です。



郵便局ではポスター以外にも

チラシの設置などあります。



しかし、ポスター以外は、お高いです💦

ご参考まで。



郵便局以外でも

スーパーにチラシやパンフレットを

置かせてもらうのも良いと思います。

無料で置かせて貰えたらラッキーです!


他にはケーキ屋さん、パン屋さん、美容院

フィットネスクラブ、自転車屋さん…

ご近所の方々が赴く場所は沢山あります。

その中でもご自身のターゲットが行く場所に

絞って下さいね。



ピアノ教室では

なんと言っても地域の集客が大切なので

地域の方に知って頂き認知度を高める!!

これに重きを置いて集客活動をしていきます。

○市のピアノ教室なら○◯(あなたの教室)

となる様に!!


ご近所にあなたのピアノ教室を

浸透させていきましょう!!



続きはまた明日…


ここまで読んで頂きありがとうございました。

 



 


•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪🎶 •*¨*•.¸¸♬•*¨*•.


 ピアノ教室を開講して約28年。

2020年4月 自宅からテナント教室に移転。

講師さん3名を迎え

現在、生徒さん110人強を抱える

現役ピアノ講師です。


 

 

 

 


LINEに登録して頂くと

Googleビジネスプロフィールや

集客について

地域で信頼され人気になる!秘訣など

ご案内していきます•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪🎶


 

友だち追加