今日は衝撃的なニュースが入って来ましたね。
市川猿之助が両親と共に自宅で倒れてた。
両親の死亡は確認され、猿之助はどうにか助かったようですが事の真相はまだわかっていません。
私は歌舞伎のことを少しでも学ぼうと歌舞伎鑑賞教室に行って来ました。
以前にも南座の舞台やせり、奈落の底などの舞台裏見学ツアーに参加したこともあります。
本日は歌舞伎の講釈を講談師の旭堂南龍さんが面白おかしく解説して下さいました。
歌舞伎役者は片岡千太郎、片岡佑次郎、片岡當史弥、片岡愛治郎たちがくまどりの説明や太鼓の音で何を表現しているのかなどを説明してくれました。
中入り20分ほどあり、後半はいよいよ歌舞伎本番!
妹背山婦女庭訓
男女の三角関係を描いた作品でした。
講談師からあらすじを聞いていたので話の流れが踊りとマッチして解釈することができました。
本日の演目にはなかったけど、くまどりには赤と青と茶色がありそれぞれに意味があるのです。
へぇ〜そんな決まりがあったなんて知らなかった〜
興味のある方は調べて見て下さい。
また南座は何年か前に大改修工事がされ、座席も以前よりは少しだけ広くなりました。
昔は本当に狭かった😱
エレベーターまで付けてくれちゃってます。
近くには建仁寺、八坂神社もあります。
今回は外国の方もたくさん南座に来ていて、イヤホンガイド英語版の貸し出しに行列ができていました。
7月になると祇園祭
8月は大文字の送り火
また夏の京都も楽しみです。