まいどっ!
 
大人ピアノ代表
 
ぴあのんですウインク
 
雨女ですガーン
 
レッスンの帰り道
 
アーケードを抜けた瞬間
 
パラパラっとタラータラータラー
 
2、3歩 歩いて
 
いきなりの激しい雨となりましたガーンガーンガーン
 
ぴあのんあるある爆笑
 
なんとか 日傘でびしょ濡れ回避
 
さて 帰りの電車内では
 
レッスンの復習ピンク音符
←ブログ書いてるくせに
何を言う爆笑
 
今日は
 
ヤマハピアノ演奏グレード8級から
 
伴奏づけのレッスン
 
皆さんのようなお洒落なコードは
 
出てきませんバイバイ
 
上級者の方には役に立たない内容ですあせるお願い
 
伴奏づけで 使用する和音は
 
Ⅰ度 Ⅳ度 Ⅴ度 Ⅴ7  Ⅱ度
 
の 5個のみです音譜
 
伴奏づけは
 
その場ですぐに伴奏を付ける。
 
一回だけ 
 
メロディーを 先生が弾くので
 
皆さんは そこで
 
合う和音のチョイスが可能かと。
 
が しかし
 
無音感ぴあのん様
 
まず 
 
1回だけ聴いた8小節のメロディーピンク音符
 
覚えることから できん爆  笑
 
つまり 音感や感性を使った
 
伴奏づけは できないのである笑い泣き笑い泣き笑い泣き
←哀れな無音感ぴあのん様チュー
 
いや 泣いても
 
しょうがないので
 
いつもの理論攻め
 
傾向と対策
 
です。
 
こんな事では 
 
ヤマハのグレードは突破出来ても
 
現場での対応ができません爆笑
 
えっ!!
 
現場に出る気でいるのかびっくり
←一体 どんな現場?
←そして そんな現場存在するのかゲロー
 
全くもっての
 
幸運体質です乙女のトキメキ
 
伴奏付けの実力はつかないが
 
無音感ぴあのん様なりの
 
ヤマハグレード8級伴奏付け攻略法を
 
ちょっと まとめて みました。
 
ヤマハピアノ演奏グレード8級
Bコース 伴奏づけ
 
あるあるパターン
 
 
どんなメロディーがきても

ほぼ この進行パターンです口笛
←例外もあります。
←このパターンはヤマハグレードではどの級でも必須
 

6小節目は ほぼⅣ度パターンですが
 
まれに Ⅱ度があります。
 
その時は 
 
ハ長調なら必ずメロディーに
 
レ、ファ、ラ
 
と まるまるⅡ度和音のメロディーが
 
出てきます。
 
「ラレファー」などと 順番が
 
ひっくり返ったりして
 
メロディーに使われる事もあります。
 
8級は Ⅱ度も学習の範囲内らしいので
 
ぜひ Ⅱ度で 取りたいものですグッ
 

7小節目は 
 
1小節内に 2つの違う和音を使います。
 
Ⅰ→Ⅴ7→Ⅰ
 
このパターンの時は
 
左手のバスに 注意です口笛
 
最初の1度のバスは 「ド」なくて
 
I度の和音の第2転回形のバス
 
ソ(ハ長調の時)
 
に なります口笛
←理由は知りません爆  笑
←でも第2転回形のバスにしないと減点対象です
 
これ 頭の中で知識としてわかっていても
 
ついつい「ド」を 弾いてしまうので
 
すごく意識していますウインク
 
7小節目
 
Ⅰ→Ⅴ7→Ⅰでないパターンもあります。
 
その時は 運が悪かったと
 
諦めてくださいチュー
 
てか、そうでないパターンのときは
 
割と簡単ですグッ
 
また ヤマハでは 伴奏のリズムを
 
上記のリズムで弾くように指導を
 
受けます。
 
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
 
このパターンを知っておけば
 
半分以上は できたも同然グッ
 
あと 残り3小節の攻略法は
 
現在 8割ほど
 
つかめてきました。
 
でも たまに 外すんだなぁ〜これがチュー
 
まだまだ 修行は続きますウインク
 
ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇
 
ただ このパターンでない課題もあります。
 
でも まずこのパターンを繰り返し練習して
 
定着させて基準として
 
持っておく
 
その他のパターンも
 
なぜかわかるように なるのです。
 
もう一度
 

このパターンは
 
ヤマハの定番パターンでは
 
ないのか?と 感じています。
 
伴奏づけだけでなく
 
初見演奏や即興演奏も
 
このパターンが 多く見られます口笛
 
5級の指導グレードにも
 
このパターンは
 
たくさん見られます。
 
伴奏付けは もちろんのこと
 
移調などでも よく見られますウインク
 
 
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ初心者へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村
 
 
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村