海外の音大に留学する上で最も大切な事 | 藤沢市 ピアノ教室・リトミック教室                    藤沢ピアノ音楽教室

藤沢市 ピアノ教室・リトミック教室                    藤沢ピアノ音楽教室

~藤沢・辻堂・湘南台からお通い頂いています~

一人一人に見合ったカリキュラムで、
無理なく楽しく、ピアノが弾けるようになります!
藤沢ピアノ音楽教室に通う生徒さんは、みんなピアノが大好き!
お子さんのやる気・大好きを育ぐむ、笑顔があふれるピアノ教室です♪

● 海外の音大に留学する上で最も大切な事

 

藤沢市にある、ピアノ・リトミック教室の藤沢ピアノ音楽教室です。

 

ふと気が付くと、あっという間に5月も後半に差し掛かってきました。

 

5月は鮮やかな新緑が綺麗で、草木の命が芽吹く季節。

 

目も心も癒されて、私はこの季節がとても好きです。

 

気温も丁度いいし、湿度も高くなくて、カラッと晴れた日はヨーロッパの空を思い出します。

 

 

今は昔・・・

 

私が留学を志して単身渡欧したのもこの季節。

 

毎日自分と格闘しながら、入試の準備をしていた事を思い出します。

 

見知らぬ土地、慣れない生活環境。

 

意思疎通が自由に出来ない言語に文化習慣。

 

加えて、私は入試時期には住居に大きな問題があったので、結構大変でした。

 

それでも乗り切れたのは、「絶対に合格しないといけない」という強い想いがあったから。

 

 

「海外の音大に留学をしたい」とお問い合わせが来ることがありますが、そんな方に必ず問いかけたいのが

 

「どうして、海外に行きたいのか」ということ。

 

ただの外国への憧れだけでは、心が折れそうになった時に自分に負けてしまいます。

 

✓目的をはっきりさせる事。

 

そして、

 

✓それを何が何でもやり遂げるという強い意志がある事。

 

この2点を、まずは皆さんに問い掛けをしています。

 

↑ウィーン国立音大の学生証。ただの紙切れです(笑)

 

私がウィーン国立音大を受験した時、当時の受験生は200人ちよっといたと思います。

 

そこから、最終的に合格したのは18人。

 

今思うと、凄い倍率ですが、実は毎年このくらいしか合格せず、12人という年もありました。

 

それなのに、当時の私はこんなに狭き門だという事を全く知らなかったのです。

 

この能天気な性格が、良かったのだとも思いますが…(笑)

 

↑今とても重い病と闘っている恩師。何とか元気になってほしいです。

 

留学する前、留学してから、卒業するにあたってetc....

 

留学を経験してきたからこそ、いつ、どのように、何をすればよいのか。

 

的確なアドバイスが出来ますので、留学したい方は是非お問い合わせしてみて下さいね。

 

Blogにも、時々「留学生日記」を綴っていきたいと思います☆彡

 

 

*今年の夏に計画していた、現在ドイツでピアノ講師をしいる椚座先生の講座は、コロナウィルスの関係で中止となりました。

又の機会をお待ちくださいませ。

 

 

☆新規生徒様を募集しております☆
 
 

ピアノ科のご案内はこちからご覧ください♫
 

友だち追加
Lineからもお問い合わせできます♪
 <@qdt9159a>で検索!


*メールアドレスの記載ミス、設定不備による未受信が多くなっております。

 基本的には24時間以内にご返信をしています。

返信のない方はお手数ですが、再度お問い合わせ頂きます様、よろしくお願いいたします。
 
藤沢市 藤沢ピアノ音楽教室

藤沢市藤が岡3丁目”ふじがおか幼稚園”そば

電話 080-9886-3268

お問い合わせ pianola@hotmail.co.jp

●プレピア☆リトミック

●藤沢ピアノ音楽教室ピアノ科

●大人のための湘南ピアノ倶楽部

友だち追加
Lineからもお問い合わせできます♪

<@qdt9159a>で検索!
藤沢ピアノ音楽教室には、JR東海道線・小田急線「藤沢駅」より徒歩5分のスタジオでリトミック・受験対策指導、藤が岡教室でピアノレッスンをしています。生徒さんは川崎・横浜・横須賀・戸塚・大船・藤沢・湘南台・辻堂からお越し頂いております。