聴いた音楽を記録してみると言う話 | ピアノマンの逆襲

ピアノマンの逆襲

本業の傍ら、曲を書いたりピアノやギターで弾き語りしてます。毎週金曜24時からFacebookにて「クルマの中から弾き語り生配信」やってます。その他ライブバーでの弾き語りライブ、ギター流し活動等もあり。

以前にもブログで、多感な頃に聴いていた音楽以外のもので感動するのが難しくなっているということを書いたと思いますが、それではあまりにもツマラナイので色々と悪あがきしてみてます。

と言うことで最近聴いたアーティストを記録。

ナット・キング・コール
→「LOVE」は定番。「smile」は英語「モダンタイムス」でもお馴染み。チャップリンが作曲してるとは知らなかった!

リッキーリージョーンズ
→(加藤)いづみさんの好きなアーティスト。初めて聴いた。代表曲「恋するチャック」は松たか子の「冬の坂道」という曲の元ネタであることを発見!

あいみょん
→日に日にこの人のスゴさが分かって来た気がする。フォークをルーツにしていることを感じるメロディ多数。この手の曲がまた世間で受け入れられるようになって来たことに素直に嬉しい。

尾崎豊
→学生時代コピーバンドをやっていたことは懐かしくも少々恥ずかしくも愛おしい過去。尾崎は最初の三枚のアルバムが特に素晴らしいが、久しぶりに聴くとグッと来るものがある。夜のコンビニで酒とタバコ片手に「フリーズムーン」を聴いた。何だか泣けた。

竹仲絵里
→インディーズベスト盤を聴いてる。この人はもっと売れても良かった。美人過ぎたのが良くも悪くもネックか。mawari名義時代の楽曲も素晴らしい。