今月はいくつか

コンクールの伴奏が入っており、

学生さん達のお供をしてきました。


1/7㈰は

浦安音楽ホールにて、

フルートの音大生の伴奏で

クーラウのオイリアンテを弾いてきました。


そして一昨日はみなとみらい小ホールにて、

中学生の伴奏で

シュターミッツのフルートコンチェルト

を弾いてきました。



どちらも

全日本ジュニアクラシック音楽コンクール

の予選だったのですが、

二人とも無事に通過したようで

安心しました!


次の本選は2月だそうです。

2月は他に

音大生たちの試験伴奏もあるので

慌ただしい日々となりそうです。


〜〜〜〜〜


20代の頃は

学生さんたちの

コンクールや試験の伴奏を

たくさん引き受けていましたが、

30代以降は

ピアノ指導などの教育活動

に重点を置いてきました。


ですので

こんなに色々と重なったのは

とても久々で、

この慌ただしさを

懐かしく感じています(笑)


譜読み、合わせ、レッスン等が

立て込んでくるので、

体調に気を付けて

臨みたいと思います。



伴奏法、アンサンブルレッスンについてはこちら