愛知県豊田市の猿投 四郷地区にてピアノ&知育リトミック教室を開講しております。

M 音楽教室〜ピアノ&知育リトミックです♪

 

0歳児親子さん~大人の方まで。

一人一人の個性を大切に【楽しい!!できた!!の芽🌱を大切に、自信をつけて強い心を育むレッスン♪】を開講しております。

 

☆教室ホームページ☆

https://www.m-piano-rythmique.com

 

☆教室 Instagram☆

https://www.instagram.com/piano_lesson33





*・゜゚・*:.. .。.:*・゜゚・*

【息子とピアノと私と練習 その1】

4月開催の教室10周年の発表会に向けて、息子と練習をスタートしました。



年長さんの息子は、「ピアノめっちゃやりたい!」というタイプではなく、「The 男子」「スポーツ大好き少年」であります。(落ち着きなく常に動いてるタイプ😂)




なので、コツコツと積み重ねる毎日のピアノの練習は苦手です💦だからと言って無理矢理やらせて、嫌いになってしまうのだけは避けたい。




さぁー、どうやってピアノに向かわせようかなぁと私は頭を抱えて、とりあえず本人の弾いてみたい曲を聞いてみたところ



👦「ぼくは、エミネムのティル・アイ・コラプス が弾きたい」と



私「ワッツ??? 今なんて言った?」
とりあえず、予想外の返答に何を言ってるか分からない😭



👦「だーかーらー!ティル・アイ・コラプスだよ!」



私「ワッツ??(2度目)なんじゃそりゃ???」



○ーチューブで検索して聴いてみたところ
私「え?まさかの洋楽!まさかのラップ?(笑)」



実はこの曲、息子が好きな空手の選手の動画の後ろで流れている曲でした😭曲が好き!というより、空手の選手がかっこいい!と言うのが1番の決め手のようです。



(ムーリムーリー絶対無理!!)という心の叫びを打ち消し



私「これってリズム難しいけど大丈夫?」と聞くと



👦「そうか、じゃあジングルベルで!!」
  (あっさり変更)




私「え😳!今ジングルベルなのかい?!」(おーい季節感大丈夫ですかー?)
と内心思いながら、本人がそれが良いならそれで良い‼️

っと言うわけで、4月4日(日)春真っ盛りの季節に、我が息子はきっとノリノリでジングルベル弾きます。



さぁ、次の難関は毎日コツコツ練習をどうするか😅
生徒さんたちには冷静にレッスンしサポートできますが、やはり我が子はそーゆー訳にはいきません。。。


話し合いの結果

寝る前の5分間をまずは練習時間にして毎日続けてみよう!となりました。

私が決めたことではなく、あくまでも本人が自分で決めたことなので、母は頑張って(忍耐持って)寄り添いたいと思います。



よく、「ママがピアノの先生だと練習もきちんとできるし良いねー」と言われますが、私もただの未熟な一母親。息子にはやはりイライラもするし、うまくいかないことばかりです。



だから、親御さんが「なかなか練習がうまくいかなくて、、、」という悩みには、深く共感できます。

一緒に頑張りましょう!!

#豊田市
#豊田市ピアノ 
#豊田市ピアノ教室
#豊田市リトミック
#豊田市知育
#豊田市習い事
#ピアノとの付き合い方
#親子で楽しむ 
#親子の時間 
#親子のコミュニケーション 
#音楽のある生活 
#ピアノのある暮らし