どうぞ、たくさん頼って下さいね。 | 大阪市港区朝潮橋駅ピアノ教室ニコリ心理学を学んだ講師です 

大阪市港区朝潮橋駅ピアノ教室ニコリ心理学を学んだ講師です 

性格別対応ピアノレッスン。心理学とコーチングを学んだ講師が、
あなたの個性にぴったりのレッスンを!

        音譜大阪市港区 朝潮橋駅スグ ピアノ教室 

       講師の米谷麻弥(こめたに まや)です音譜

 

 

お久しぶりです。

 
更新はお休みしていましたが、
レッスンは毎日楽しくしていましたよ。
 
 

 

 

 
さて、先月ご入会の保護者様から
こんなメッセージをいただきました。
 
 
前略~~~~
 
まわりの大人の態度やちょっとした声掛けなどで、
子どもはとても影響を受けると思っております。
 
だから、ぜひ米谷先生にうちの娘のレッスンを
お願いしたいと思いました。
 
~~~後略。
 
 
まわりの大人の態度が、
子どもを良くも悪くも変えるのだ、と私も思っています。
 
 
 
「その子が悪いんじゃない。
回りの大人に原因があるのでは!?」と
感じる事が多かった私は、
 
ちゃんと学問的に裏付けされた心理学を学んでみよう、
と思い立ちました。
 
そして、
 
その技術をピアノレッスンで、
子どもたち(保護者の方へも)に
活かしたいと思いました。
 
 
その為に、
3年前に心理学部のある大学へ編入し、
今年の9月に学位をとりました。
 
 
認定心理士の資格も取得しました。
 
 
 
わざわざ、大学に編入する事にこだわった理由として、
 
「心理学」という言葉が巷(ちまた)にあふれかえり
 
お金を払い、「心理学セミナー」を受講すれば、
誰でも〇〇カウンセラー、○○コーチ、などと名乗れる事に
 
違和感を感じたからです。
 
 
私も以前、そのようなセミナーへ参加した事があるので
分かるのですが、
 
長くても数か月、短いと2,3日程度で
「心理学を勉強した。」資格を与えられるセミナー。
 
 
その中身は、
心理学の本質である
実験を繰り返し、数値化した「科学する。」事とは
かけ離れたものでした。
 
 
心理学とは、
人間の行動や考え方を
徹底的に数値化する学問でした。
 
なので、
統計学など、数字ばかりの授業は、
 
数学で赤点を取りまくって
高校卒業が危ぶまれ、
 
何とか再試験でやっと卒業できた私にとって
とてもとてもつらい勉強で、
 
それが、よほどのストレスだったのか、
 
顔を含め、全身、アトピーのように
赤く皮膚がズル剥けにただれてしまいました。
 
レッスンの時は、マスクで顔を隠し、
「猫アレルギーです。」と言っていました。
 
 
心理学実験の授業にも出席し、
必要な単位も全て取得しました。
 
皆さんのために、
いっぱい勉強しました。
 
ネットで調べても、
誰かに相談しても解決しない事があれば、
 
 
どうぞ私にたくさん頼って下さいね。
 
 大学の卒業式です。