ピアノ男子ママです。

お越し下さりありがとうございます。

 

息子のピアノの記録で始めたブログですが

ピアノ以外の日々の徒然多目でお送りしてます。

 

息子中学2年生

 

ーーーーーーー

スズキ・メソード(ピアノ科)

【卒業課程】

・前期初等科

・初等科

・前期中等科

・中等科

・前期高等科

・高等科

・才能教育課程卒業(2020年3月卒業)

・研究科A・・・・今ココ

・研究科B

ーーーーーーー

 

こう家篭り生活が続くと

兄弟がいたら喧嘩が増えたり

わさわさ大変なのかもしれませんが

一人っ子は一人っ子で

話す相手も遊ぶ相手もなく

全くつまりません。

 

そんな一人っ子息子

暇さえあれば(暇だらけ)

卓球のラケットで

ピンポン球をコンコンやるんですが

打ち返す相手がいないので

結局サーブの練習ばかり

 

打って、拾って

打って、拾って

・・・

・・・

・・・

 

↑永遠に一人で「打って・拾って」してるのを見てると

かわいそうで、たまに相手をしてあげようと思うけど

もう私では相手になりません。

 

 

端から見たら

なんかかわいそーだなと感じる

一人打って拾って卓球をやっているうち

 

右に曲がる球

左に曲がる球

打った側へ戻る球

などなど

 

変化球?が打てるようになった模様で

本人ご満悦です。

 

 

そのすごく曲がるサーブを私に見せたくて

見てて見ててと言うのですが

私が見ると空振りまたはホームラン

 

笑笑笑

 

どんなにきゅーっと曲がるサーブが打てても

空振りしたら1ポイントルーズだそうだから

試合になったら無難なサーブを打っちゃうかも

どんな場合も曲がる球が打てるように

ひたすら一人打って拾ってに励む息子(笑笑)

 

 

 

中2男子が

母親に、球を打つところを

見てて見ててって

本当可笑しいですが(笑)

↑精神年齢いくつ?って感じでしょ

 

見ててって言われるうちが

母は華ですね。

 

試合は絶対見に来んなと言われちゃうからね。

 

まぁそんな部活も部活の試合も

いつになったらできるのか

もう秋まで無理かもしれないし

 

 

早くコロナウィルスが収束しますように!

 

私たちは大人しく家で過ごします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ
にほんブログ村