100円ショップの万年カレンダーを利用して


譜読みの教材をつくりました。


この春に生徒さんのご家族4名、


新規の方が3名ご入会されたので


譜読みにも楽しく取り組みたいところですラブラブ


譜読みのための教材はいろいろ持っていますが


弾くのが好きでテキストを進めたい


生徒さんが多いので


レッスン中にわざわざ取り出して


取り組むことがなかなか難しいのが実情アセアセ


レッスンの途中や終わりに


ちょこっと取り組めるように作ってみました。


万年カレンダーの数字の書いてある部分を


くりぬいて、拡大コピーしたドレミシールを


貼っただけの物なので


作ったと言うほどのものではないですが音符ニコニコ


万年カレンダーはそのうち何かに使えるかもと


購入してあったものです。


数字の書いてある丸の大きさが


以前作った五線シートに


ほぼぴったりニコニコ!


五線シートはシール用紙に印刷して


百均のマグネットシートに


貼り付けてあるので、


そのままホワイトボードにくっつきます。


思いがけず役に立ったのが


くり抜いた後の残り部分ですニコニコ


ドミソの位置を覚えたり


斜めに置いてお隣の音を読んだり


三和音を読んだりと役に立ちますルンルン


磁力がちょっと弱いのが残念ですが


何とかくっつくのでしばらくは大丈夫そうです。


剥がれるようになったら


別の小さな磁石で押さえればいいかなにっこり


枠が四角く残っている方は


結構しっかり張り付きます。



手軽に取り組めるのでなかなか良い感じですルンルン


ドミソの位置を3箇所覚えたりなど


課題を決めて鍵🗝のチャレンジに!


この2年間介護やコロナで休講も多く


テキスト修了時にしかあげられていなかった


鍵🗝のチャレンジも復活ですキラキラニコニコ

(課題クリアで鍵🗝を集めていきます)


渋いけれど幼児さんからも


なかなかの人気ですラブラブ



すでにたくさん持っている生徒さんもいますが


一番大きな鍵🗝は10個単位でしかもらえないので


まだまだ挑戦していきましょう!!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村