1日(金)は宇都宮のとある学校のグランドピアノ「ハンブルクスタインウェイ」の調律でした😊
時間はかかりましたが、何とか納得出来る仕上がりに出来ました💦

そしてこちらは2日(土)に福島市に納品した、ヤマハのアップライトピアノ「U1H」!
2階のお嬢様のお部屋に入れたいという要望でしたが、配送さんの下見によると、クレーンにて入れることは出来なかったため、分解して階段で上げることになりました🌷
分解納品の場合は搬出前に分解しておく必要があります。
まずは完成したピアノを↓
パネル、鍵盤蓋、鍵盤、アクションを外し↓
鍵盤は箱詰め↓
棚を外し↓
寝かせてから腕木、脚、妻土台、前土台、底板を外します↓
分解したパーツ↓
そしてこの作業が最も重要☝️どのネジがどのパーツを取り付けていたかをマスキングテープでまとめて記入↓これをやらないと、組み立て時かなり苦戦します💦
分解が終わった日の夜は「スーパームーン」🌕写真で撮ると太陽みたいに…
さて、そして現地にて納品作業!もちろん組み立てのため私も同行😊
トラックにて本体をくるみ↓

階段を上手に上げていきます!
納品するお部屋に一度寝かせて↓
腕木、脚、妻土台、前土台、底板を装着↓
あとは起こして棚、鍵盤、アクションを取り付け、調整のずれを見直し、調律をし、パネルを組み立てワックス掛けして完成!
無事納品出来て良かったです✨また、ご使用するお嬢様が調律中何度もお部屋に来ては話しかけてくれたりピアノを弾いたり…とても可愛かったです💕納品後、旦那様より「3割増しで練習量が増えた」との嬉しいご報告があり⭐これからも練習に励んで下さい!

そしてこちらは先日弦を張り終わりましたヤマハのグランドピアノ「C1L」!
残すは調整で、まずは鍵盤の水平位置の確認↓
これにより、鍵盤の静止状態での高さを決定します。深さは10mmと決まっているため、その10mm下がった地点が水平かどうかにて、タッチの重さが変わります😊いわゆる鍵盤動作のスタート地点を決める大事な作業😆
ダンパーもワイヤーを磨いてます↓
ダンパーレールを取り付け、ダンパーヘッドを取り付け・調整したら、サスタニングロッド(黄色↑)の取り付け↓真ん中のペダルを踏むことで、部分的に音を伸ばすことの出来る装置です🌻
ペダルとの接合部分も取り付け↓
調整も終わり、調律と整音を繰り返して完成~🎉


弾き込みをしたら再度調律し、動画をアップしようかと思っています👍

ピアノアトリエ郡山楽器
〒962-0302
福島県須賀川市柱田字道智59
TEL 0248-61-9884
携帯 090-1752-6347
Email pianoatelier@kooriyamamusic.com
http://www.kooriyamamusic.com
1級ピアノ調律技能士
スタインウェイ会会員
様々なピアノの調律・調整からオーバーホールまでお任せ下さい♪
郡山市・須賀川市を中心に、福島県全域から隣県(山形県・宮城県・栃木県・茨城県)、首都圏にて活動しています!