『音楽総合力UPセミナー』に行って来た

講座名がちょっと堅苦しい感じだか

その道に精通している人の経験談や研究内容

その人か今現在思っている事を

至近距離で聞けるので

熱量が伝わって来る


今日はピアニストの外山啓介さんで

生い立ちからコンクール総ナメ時代を経て

悩みや不安の時期を突破して

現在に至るお話を伺った


順風満帆で思うがままの人生かと思いきや

上には上の悩みがあり

またそれを打ち消す強い信念を感じた


『楽譜からしか作曲者の意図は汲み取れない』と言われ

ショパンのバラード1番を取り上げて

ひとつの音さえ見逃さず

何故そう書かれているのかを

知識の豊富さを持って解説してくれた


そしてその場で演奏して頂くという

何とも贅沢な空間に遭遇出来た


手が届いてしまいそうなくらいな至近距離で

ピアニストの演奏を聴けるなんて

贅沢過ぎて…

誰に向けてだか分からないけれと

「ありがとー!!」って心の中で何度も呟いた


大きなホールでは見ても分からない

演奏中の足元のペダルの使い方も

ハーフ・1/3・1/5 ・もっと微妙・

ビブラートペダルなど

手に取るようによく見えて

百聞は一見にしかずで

早速家に帰って聞きかじった通り

真似して音の違いに感動!!


ファシリテーターの武田真理先生が

『我々は楽譜からしか知る由がないんです。

とても共感しました』と最後にまとめられて

その言葉が心に深く刻まれたまま

お開きとなった


作曲家の大先生で在られる

安倍美穂先生から声を掛けて頂き

外山先生との写真を撮って頂き

本当にありがとうございました⤵


184cmの横に立つとエラくちんちくりんだ!