いつもご覧下さりありがとうございますニコニコ

2年に1度大ホールでの発表会をご一緒していますH先生からのご紹介でお教室にいらっしゃる事になりました。


今年後期高齢者となられたそうですが

若々しくバイタリティに溢れ聡明なTさん音譜

私と中高同じ学校だったそうで親近感が湧いて来ますね飛び出すハート


ピアノは趣味ではありますが、ご親戚を教えていらっしゃるそうで、教えるからには

私も弾けないとアップと意気込んでいらっしゃいますキラキラ




レッスンは月1で今回3回目。

ベートーヴェン ピアノソナタ第8番

ハ短調《悲愴》第1楽章


冒頭は衝撃的和音から始まっていますが

Tさん、しっかりしたタッチで立派な音を出されますキラキラテンポをきっちり取るために8分音符で数えてみたら良いですね。休符も大事な音楽。細かいパッセージ、左手のオクターブのトレモロは力が入りすぎないように脱力し

タッチの工夫が必要ですが練習していくうちに上手くなって来られましたキラキラキラキラ




前回のレッスンで作曲家でいらっしゃる亡きご主人様のお話をおうかがいしていたのですが今回、ご主人様作品集のCDをお持ち下さりました。

まだ少ししかお聴きしていませんが
美しい色彩感が漂い
心温まる素敵な世界に誘ってくれます。
そして私もファンになりました。
貴重なCD、ありがとうございましたキラキラキラキラキラキラ

来月のレッスンも楽しみにしております赤薔薇





GWキラキラレッスンは1日だけお休みして京都国立博物館で開催されていた親鸞聖人展に
行って参りましたキラキラ