その呼び方…大丈夫⁉️ | 東成区 大今里西 あやとピアノ教室です

東成区 大今里西 あやとピアノ教室です

大阪市東成区 大今里西 あやとピアノ教室の綾戸陽子です。地下鉄今里駅・玉造駅近くでアクセスも抜群。天王寺区や生野区からも通っていただいてます。ピアノ、趣味のバレエ、愛猫達、日常の何気ない出来事を笑いとともにつづっていきます。

3歳からのお子一人一人に合わせた
子育てピアノレッスン  
大阪市東成区  大今里西
あやとピアノ教室   綾戸陽子です

  台風は大丈夫でしたか


こんばんは。お盆休み終盤、本日関西地方は
台風縦断に見舞われました。
 
皆様ご無事でしょうか
 
2018年の台風21号直撃の時の恐怖を思い出し、厳重に備えをしておりましたが、
予想よりも風は強くなく、どちらかと言えば「雨台風」という感じで過ぎ去りました。
 
 
幸い我が家にはこれといった被害はありませんでしたが、各地ではお怪我をされた方や色々な被害が報道されております。
心よりお見舞い申し上げます
 
 
 
☔ ☔ ☔ ☔ ☔
 
 

  お盆といえば…


さて。
お盆というのは、ご先祖様があの世からこの世にお帰りになる期間といいますね。
地域や宗派によってお盆の風習も違うようですが、菩提寺のご住職が檀家を回ってお経をあげに来て下さる事も多いと思います
 
お暑い中ありがとうございます
 
 
 
 
 
その「ご住職さま」の事ですが・・・
 
 
 

  私の実家の京都では⋯



私の実家の京都では、ご住職の事を
「おっさん」 とお呼びします
 

文字に書くだけだとこのオッサン↓
  


 
 
 
ですが、「おっさん」と「オッサン」は、
アクセントが違います。
英語の「often」とアクセントの位置が同じらしい🤣

文章でうまく説明できませんので
↓の記事を参考にしてください☝️


 





初心者が使うのは危険かも爆笑爆笑 


写真に写ってる正真正銘ほんまのオッサンである夫も、
私と結婚して京都の親戚の法事に出た時に初めて
みんなが「おっさん」と呼ぶのを聞いてビビったそうです😆

しかし、ちょっとした聞きかじりで
ご住職のことを「おっさん」と呼ぶのは危険です⚠️
もちろん「ご住職」「お寺さま」なども通じますので
素人さんはやめた方がいいかもです(笑)

     

 

 

 

 

 

クロヌコ3匹の看板猫がいるクロヌコ
《あやとピアノ教室》

NEWホームページ 
FacebookページTwitter
ピアノ教室インスタ
猫インスタ(猫いっぱい)
映画You Tubeチャンネル



 

不登校・いじめ・受験失敗など

 

 

子育てでたくさん悩み、

子供と一緒に乗り越えた

経験を活かし

ピアノ指導のみにとどまらず、

お子様や保護者の方の

子育ての悩みに寄り添い

解決に向けて前進していく

手助けをしています

 

一緒に考えて乗り越えましょう



音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 音譜 

公式LINEアカウントにぜひご登録下さい

矢印下向き
友だち追加

緑のボタンから登録したのち
お好きなスタンプかメッセージを
必ずご返信ください


すると私と1対1のトークが
できるようになります。


あやとピアノ教室へのお問い合わせは
公式LINEアカウントかこちらよりお気軽にどうぞグランドピアノ


お電話からのお問合せ
090-5896-0077

レッスン中などでつながらない時は
留守番電話にメッセージを
入れていただくと後ほどこちらから

連絡させていただきます