今回はコードのお話をしたいと思います。

 

コードといえばギターを連想する方が多いと思います。

 

コードというのは「和音」のことですので、ピアノでももちろん奏でられますし、むしろどんな楽曲であろうが

分析してみると和音の集まりでで出来ているので、楽曲を演奏するとき自ずと和音を弾いているのです。

 

簡単にコードと覚え方を紹介していきます。

 

いわゆるメジャーコード、C、D、E、F、G、A、Bですが全て規則的に配列されています。

 

例としてCの鍵盤での位置を見てください。

画像にも載せた通りド〜ミ間の鍵盤の数は黒鍵含め3つ、ミ〜ソ間の鍵盤数は2となっています。

他のメジャーコードも同じ配置となっています。

音楽用語ではド〜ミの音程(音同士の距離のこと)は長三度、ミ〜ソの音程は短二度と言います。

 

同様に3つ、2つとなっていますね。

 

 

黒同士で見づらくて申し訳ないですが、シ・レ#・ファ#なので同じように間の鍵盤が3つ、2つとなっていると思います。

 

これでメジャー系の7つのコードを覚えられましたねニコニコ

 

では続いてマイナーコードにいきます。

 

マイナーコードはド〜ミ♭の間は鍵盤2つ(短三度)、ミ♭〜ソの間は鍵盤3つ(長二度)となっています。

他のコードも見てみます。

ソ・シ♭・レとなっていますので同様ですね。

 

これでまた7つのコードを覚えられましたね。

皆さんも鍵盤を確認して自分で数えながら弾いてみてください照れ

 

まとめ

 

今回で計14このコードを覚えられたかと思います。

 

ピアノはギターなどの楽器と違い、同じ(メジャー、マイナー、セブンス)コードなら鍵盤上で指の形は変えず、並行移動することで弾くことができます。

 

 

こちらのサイトに有名楽曲のコード譜がありますので、

ぜひ簡単な曲でコードの練習してみてくださいラブ

 

フォローしてね!