ピアノの先生の選び方

 

こんばんは

 

ピアノの先生を選ぶ時はどうしたらいいですか?って聞かれたことおありになりますか?

これをみていらっしゃる方が、レッスン生の方でしたら、どうやって選びましたか?

 

 

昔々のお話では、、

ピアノの先生を選ぶ道は(音大受験生や有名ピアニストに就きたい方以外は)「近場」や「口コミ」が窓口でした。

 

それが、今では誰でもが、どんな先生でも選べる時代になりました。はい、インターネットのおかげですね。

 

そして、何で選ぶのか?どこをみて選ぶのか?は人それぞれです。

 

私は昔から、『発表会を見に行ってください』って、言っています。その先生の特徴、ポリシーが出ているので。

そして、そのお子さんの特徴がのばせる先生を選んでくださいって。

 

お子さんもピアノが好きで、ピアニストになりたいって方と

音楽が楽しめることが一番、、という方では、全く先生の選び方が違うと思います。

もちろん、よくまだ、わからないけど、なんとなく習わせたい、、という方もいらっしゃるでしょうね。

先生がピアニストを育てたいのか?楽しく教えたいのか?まだわからないお子さんも引き受けるのか?発表会を見ればわかります。

 

私はとにかく楽しい、来年も出たい!!っていう発表会にするのが好きでした。

『はた先生では厳しさが物足りない!』という方は、どうぞ厳しい先生のところへ行ってくださいって。。笑。

 

発表会は、生徒さんの家族全員で楽しんだものでした。

 

そのお子さんに合わせて、そこお子さんの好きな楽曲を、音域もアレンジして独自の楽譜を作ったり、ステージ上を風船だらけにしたり、色々やりました。おじいさま、おばあさまが、新幹線に乗って、この発表会は、、サイコーだから見にきた!!という方も多くいらっしゃった。

 

そういう会ではなく、、緊張するのも、これからコンクールや、試験には必須、、という方は2名ぐらいおやめになりました(苦笑)

 

はい、その先生が音楽をどう考えているか?は発表会でよくわかります。

レッスンを見学に行くのもありですが、何人ものレッスンを拝見することは、時間もかかります。

なので、とにかく集大成の発表会がおすすめです。そして感じてください。この先生かな?どうかな?って。

 

あ、そうそう、発表会のプログラムからもわかります。昔々からの曲が主なのか?新しい作曲家のものもあるのか?

先生は弾くのか?なども目安になります。

 

最後に集合写真を撮るかどうか?は、、関係ないと思います。笑。

 

先生選びは、本当に大事です。その子にとって初めての先生なら余計に。

だって、すごいことですよね、生まれて初めてのピアノの先生になるんですもの。