こんにちは。
るうてる音楽教室のかわたあきこです。


先日、レッスンで
海の生き物を表現しました。


さまざまな生き物になって
イメージやニュアンスを感じながら表現するのです。


かにさんは横歩き
大きな魚はゆったりと
小さな魚はとても速く泳ぎます。

くねくねたこさんにじっと動かない貝


まだ、少ない経験の中で、
子どもたちなりにイメージして表現します。


おもしろかったのは、カメさんです。
カメさんは、比較的イメージしやすいのでしょう。
みんな、人の真似をするのではなく、
思い思いのカメさんになりきっていました。

地面をゆっくりはうカメさん。
意外とスピードのあるカメさん。
泳ぐカメさん。
地面にべったり動かないカメさんなどなど。


思わず、お母さんたちも笑顔で楽しそう!


子どもたちは、独特のイメージで、しっかり考えて
からだをいっぱい使って表現してくれました。


これは、大きくなってもとても役立ちます。

答えは1つではないのです。
いろんなカメさんがいていいんです。


金子みすずさんの言葉を借りると
「みんなちがって、みんないい。」
本当にその通りだと思います。


これからもリトミックレッスンを通して
個性や判断力、表現力を養い
元気に育っていってほしいなと思います。


AKIKO先生