正しくほめるには? | 一之江・葛西 すがめぐみピアノ・リトミック教室のブログ

一之江・葛西 すがめぐみピアノ・リトミック教室のブログ

一之江・葛西 すがめぐみピアノ教室は、江戸川区二之江小学校近くの、ピアノ、リトミック、ソルフェージュの教室です。
生徒さん一人一人の個性を大切に、大切な基礎を丁寧に、生涯音楽を楽しめるよう指導しています。
現在1歳半から70代の方まで通っていただいています。

こんにちは。

江戸川区、一之江、葛西、古川親水公園近くのリトミック、ソルフェージュ、ピアノの教室、須賀恵ピアノ教室です。

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

最近の教育では、ほめて伸ばそうというのが定番になっていますが、ほめ方にも良いほめ方、悪いほめ方があるようです。

 

 

スタンフォード大学の校長 星 友啓 さんの著書 

「スタンフォードが中高生に教えていること」で、

最先端の科学から子どもの能力を引き出す秘訣を読みました。

 

 

ここに書かれている実験では、小学生を2つのグループに分けてパズルをやらせて、

 

Aグループではできた数をほめ、賢いねと声をかけます。

 

Bグループでは頑張ったね、よく考えたね、と努力したことをほめます。

 

その結果、次にさらに難しいパズルをやらせた時に

Aグループでは自信を失い、やる気が無くなったのに対し

Bグループでは前よりできなかったけれど、自信は失わず、もっと頑張ろうと、かえってやる気につながったそうです。

 

 

ピアノの発表会やコンクールに出た時には保護者さまにはいつもお話しするのですが、

間違えずに弾くことよりも、今までの努力をほめてくださいとお伝えしているのですが、それが科学的にも根拠があったとわかり、嬉しく思いました。

 

 

この本、保護者の皆様、教育者におすすめです。

 

 

 ピアノレッスンが脳に良い影響を与えることについて書いた記事  

育脳ピアノレッスンの教科書の記事はこちらからどうぞ。 

 

 

おすすめ動画

ピアノのレッスンが脳に与える影響

この動画では、親の年収、遺伝、学歴が子どもの学力に影響する?

ピアノを習うことで克服できるのでは!?

 

この動画のもとになっている実験結果はこちらのブログ「音楽が脳をそだてる!」~年収、学歴、遺伝に勝る音楽の影響に書いています!

 

ただ今緊急事態宣言が出ておりますが、学校が休校になっていないこと、音楽教室への自粛要請も出ていないことから、感染予防対策をしっかり行い、対面レッスンを行っていますが、

生徒さんのご要望、体調に不安がある時、悪天候時等には、オンラインレッスンもしています。

 

体験レッスンも随時行っています。

 

空き時間等は、お問合せください。

 

image

須賀恵ピアノ教室ホームページ

 

お問い合わせはこちら

 

LINEでのお問い合わせもできます。

質問等、お気軽にどうぞ!

下記ボタンより追加の上、お問合せ内容をメッセージにて送信ください。

友だち追加

 

 

via 須賀恵ピアノ教室
Your own website,
Ameba Ownd