皆さん、こんにちは。

私にとってビッグニュースが舞い込んできました🎉🎉

 

学芸大学で初となる

 

本場パリのシェフが手がけるスイーツとパンのお店

「Gouter」(グテ)

 

が11月17日にOpenしました‼️



ちょうど、かかりつけの病院に行く途中にあり、工事中から気になっていたお店で、早速初日に伺いました↓

 

Open初日はあいにくの雨でしたが、沢山のお客様が並んでいました。

 

店内の様子です↓

 

 

 

お洒落なパンが沢山並んでいてテンション爆上がりです😍😍😍

 

朝に欠かせない食パンもあります↓

朝は食パンが無いと生きていけないので、嬉しい🥰

 

焼き菓子も豊富に揃っています↓

 


鮮やかなマカロンも❣️↓


このお店はパリのクリスチャン・ブイエさんが手がけており、日本の路面店では学芸大学が初だとか‼️

学芸大学を選んでくれてありがとうございます💖

 

早速お持ち帰り↓

選ぶのも迷ったけど、今回は気になったものを選びました。

 

クロワッサンベリー(330円)↓

見てください、この鮮やかなクロワッサン❣️

 

中身は・・・↓

中に、フランボワーズのコンフィチュールがたっぷり入っていて、甘酸っぱくて凄く美味しかった‼️

クロワッサン生地にもフランボワーズの生地を混ぜ込んでいて、フランボワーズそのものを食べているくらいの甘酸っぱいパンでした🥰🥰

 

「あんバター」(340円)↓

そのうち、うさもぐさんにも紹介されそうな綺麗な形のあんバター♪

 

中身は・・・↓

あんこはこし餡で滑らかな食感で甘みはしっかりあり、バターは塩分控えめで、生地がブリオッシュで、甘みがあるあんぱんでした❤️

ブリオッシュ生地のあんぱんって珍しいですね😳

 

「カレーパン キーマ」(270円)↓

こんなお洒落な形のカレーパン見るの初めて😍😍😍

 

中身は・・・↓

思っていたより中身の具は少なかったけど、スパイスの味がしっかりしたカレーで、このパンをリベイクしたら、生地がザクっとして凄く美味しかったです‼️

そのままより100%リベイクした方が良いパンです。

 

「クイニーアマン」(320円)↓

写真だと分かりづらいですが、結構大きいです♪

 

切ってみました↓

上に砂糖がかかっており、食べるとジャリっとした食感が良いアクセントになっていて、何よりバターの味がジュワッと広がってこれもめちゃくちゃ美味しいです‼️

リベイクしたら、より一層バターの味がお口いっぱいに広がって幸せです🥰🥰🥰

 

学芸大学は、庶民的なパン屋がほとんどなので、ここまで本格的でお洒落なパンが食べられるお店はグテさんが初めてではないでしょうか?

 

表参道の「ゴントランシェリエ」と似たようなラインナップですが、全体的に表参道のそのお店より100円位お値段も安くて、味も見た目も同じ位美味しいので、これは・・・パン全制覇したいかもしれないです💦

お金が益々減ってしまうけど、こういう美味しいものを食べるのは私の趣味なので(苦笑)

 

今後はAWORKSさんに行く頻度を下げて、その分グテさんに費やそうかとも思っています。

(今はAWORKS、本当に限られた人しか食べられない幻のチーズケーキ屋になっています。

遠い人は前泊しないと食べられないレベルで、地元民も食べるのを諦めています・・苦笑)

 

本当に学芸大学、良い飲食店が沢山あって幸せです🥰