皆さん、こんばんは。

 

今日、東京ではコロナ感染者数が1300人以上と、とうとう1000人を超えてしまいました。

 

ここ数日大掃除していたら、たまたま見つけた貴重な新聞↓

IMG_2755.JPG

今年の1月21日の新聞です。

この時の新聞は、コロナが人から人へ感染している可能性があり、中国全体で219人感染したという記事でした。

日本ではこの時はまだ感染者は1人のみだったようです。

 

この後2月に船の中で感染者が増え、4月15日までに乗客712人が感染したそうです。

その間の2月半ばくらいから、スーパーや薬局でマスクや除菌クリーナー、トイレットペーパーまで在庫が無くなるという事態に。

 

3月には全国の学校で一斉に臨時休業。

私の生徒さんの中には、2月末〜5月末まで3ヶ月丸々休みだった小学生の子も。

 

そして、4月16日に緊急事態宣言が発令。

私が教えている音楽教室の最寄駅のお店は全て休業となりました。

5月末に緊急事態宣言が終わり、お店も6月から再開。

 

そして、9月に安倍首相が辞任し、官房長官の菅さんが総理に。

 

その後も経済を守るため、GO TO何とかで色々対策してもコロナは一向に減らず、今日まで来てしまった感じですね。。

 

今回、こういう記事を書いているのは、10年後この記事を見て、そんなこともあったなと思い出す機会になったらと思って書きました。

 

このブログは12年書いているので、2011年の東日本大震災のことも記事に残していますが、それも記録になりますよね。

 

私自身は、今年になって初めてガラケー→iPhoneに変え、PCをWindows→MacBook Proに変え、iPadも新しく変えてApple信者になりましたが、このコロナ渦の中、Apple製品が大活躍しています!!

 

デジタルカメラも昨日新しく買い、オンラインの環境は大分整ってきたので、来年はオンラインレッスンに力を入れたいと思います。

 

来年は、コロナも落ち着いて良い年になりますように。

それでは皆さま、良いお年を‼️