発表会後に頂いたお声⑤(2022) | 河内長野市(千代田)のピアノ教室

河内長野市(千代田)のピアノ教室

大阪府河内長野市千代田のピアノ教室 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導会員

河内長野市 千代田のピアノ教室です。
引き続き、2月27日(日)のピアノ発表会後に頂いたメッセージを紹介させて頂きます🌸
—————————————————-
◆小学校低学年生のお母様◆
発表会とても楽しかった様で、コロナ禍で機会を作ってくださり感謝しています♡
発表会前の最後のレッスンで、練習不足がたたってしまい追い込んでましたが🤣
身を持って、練習大事と言う事に親子で改めてお勉強になりました🥺いつもご指導頂きありがとうございます✨
やはり生でお兄さんお姉さんや、生徒の皆さんの生演奏を聴くと心動かされるものがあった様で、次のステップに向けて頑張るそうです☺️私もウルウルしました🥺
◆小学校低学年生、中学年生のお母様◆
二人共、初めての舞台ですごく緊張したようです。
特に次女は、音を外した時にかなり焦り、一瞬真っ白になった表情で、見ているこちらもすごくドキドキでしたが、何とか持ち直して、最後まで弾ききれて、よく頑張ったと思います。

本人は、納得いかないところもあったようですが、次はもっと頑張ろうとお話しました。
長女もすごく緊張したけど、楽しかったと✨Aちゃんと連弾したいなぁって学校で話しててんと言っていました。
大きな舞台に、沢山の人前に一人で立ち、ピアノを弾くという経験がこの先に繋がってほしいです!
私たち両親も、娘や他の生徒さんの演奏を聞かせて頂き、とても素敵な時間を過ごさせて頂きました♪
先生や、お手伝いして下さった方々には、本当に感謝しかないです!
◆小学校低学年生のお母様◆
今年は2年半ぶりのホールでの発表会。
去年のYouTube発表会も、練習した事をみんなに聴いてもらえてよかったですが、やっぱりホールは違いますね!
あんなに大きな舞台でどの子も堂々と沢山の人に聴いてもらって…。子供達にとって本当にいい経験になるな、と思いました。
初めて出た時はプログラム2番でしたが、順番がすごく後ろになった事も喜んでいました。それだけ成長したんですね✨
発表会のたびに、いつも改めてピアノを習わせてよかったなと思います。 
ピアノの技術はもちろん、毎日コツコツ練習する事の大切さや、人前で演奏する度胸、成功した時の満足感、喜び…色んな事を学んでいると思います。
先生、本当にいつもご指導ありがとうございます。
◆小学校中学年生のお母様◆
娘とって2回目で2年半ぶりのステージでの演奏だったので、グランドピアノできちんと演奏できるのか、かなり心配していましたが、ミスもなく無事に弾ききる事ができたので、ホッとしております😌
又これからも、色々な曲を練習して、音楽の世界を広げてほしいと思っているので、ご指導よろしくお願い致します。
写真、Hちゃんと撮ったのもあるので、送ります😊今回、バルーンの装飾がすごく可愛かったですね🎈4日経ってもまだリビングでプカプカと浮かんでいます。
◆小学校低学年生のお母様◆
本人は緊張もあったようですが、やりきって楽しかったようで、またモチベーションが上がったと思います☺️これからも成長🎹楽しみにしています(*´˘`*)♥
◆小学校低学年生、中学年生のお母様◆
色々と大変な状況の中、今回も先生には色々と考えて頂き、このような素晴らしい発表会に参加させて頂けて感謝しております✨
初めての舞台での演奏がとても良い経験になったと思います☺️2人共すごく緊張したけど楽しかったと言っておりました☺️
家での指導不足で先生にはいつも沢山ご迷惑をおかけしておりますが、いつも丁寧にご指導頂き本当に感謝しております✨
また他の生徒さんの素晴らしい演奏を生で聞けて、長女と次女はお姉ちゃん達みたいに上手に弾けるようになりたいと、いい刺激をうけたようです☺️
また次の目標に向けて頑張って練習していきたいと思います❣️
◆中学生のお母様◆
本日は、コロナ禍の大変な中、発表会を開いて下さり、本当にありがとうございました。🙏
引き続き来月からも、よろしくお願い致します。本当にお疲れ様でした。
————————————————
あたたかいお言葉を励みに、来年に向けても頑張っていきます✨