知ると役立つ和音のお話③~読譜のためのヒント【ピアノ上達への近道】 | 【武蔵野市・三鷹市】 大人のピアノレッスン “ル ソレイユ” 南陽子のブログ

【武蔵野市・三鷹市】 大人のピアノレッスン “ル ソレイユ” 南陽子のブログ

三鷹駅の近くで大人の方を対象にピアノのレッスンをしています。弾きたい曲を弾けるように、基礎からの奏法や読譜のこつなどをお伝えしながら、一人一人に寄り添って楽しいレッスンを心がけています。フリータイム予約制・曜日固定制。

前回のカデンツ(終止形)のお話の続きです。

ピアノのレッスンでは、楽譜通り弾けばよいのですが、知っていたらより理解が深まるので補足のお話です。

 

前回お話したカデンツ↓

 

  Ⅰ →   Ⅳ  →   Ⅰ →   Ⅴ   →  Ⅰ

 

 

これは、ハノンの音階練習で出てくるカデンツ↓

 

 

両方ともカデンツですが、ちょっと違いがあります。わかりますか?

 

左手のオクターブや最後の右手の音のオクターブも違いますが、それ以外のことです。

 

 

 

 

 

それは

 

 

2番目の和音は、ファラドレラド

4番目の和音はレソシレファソシ

 

 

2番目の和音     4番目の和音

       

 

 

 

 

なぜ??何??

 

 

 

今まで一つ飛ばしに3音重ねた3和音のお話をしましたが、一つ飛ばしに4個の音を重ねた4和音もあります。

 

 

 

一番下の音から数えて7音目の音を一番上に加えたので、7の和音と言います。

 

 

 

 

なので、

 

Ⅰ7   Ⅱ7    Ⅲ7    Ⅳ7    Ⅴ7    Ⅵ7   Ⅶ7

 

と書きます。ポップスのコードではセブンスコードと言います。ちょっとおしゃれな大人な?響きがしますラブラブ

 

 

 

 

 

曲の中では、4個の和音をそのまま使う場合もありますが、先ほどのレラドのように

 

4和音のうち3個の音を使うときもあります。

 

 

 

 

3和音と同じように、それぞれ転回形の和音があります。

 

 

 

 

 

終止形のⅤの和音では、この4和音7 が使われることが多いです。(属7の和音と言います。)

 

終止形は曲の中でたくさん出てくる大事な和音進行なので、バーナム1の最初のページでいきなりこの和音の練習があります。

 

 

↑のシファソの音はシレファソの3音を使ったもの

 

 

 

他にブルグミュラーやソナチネの左手によく出てくる終止形

 

 

ソシファソシレファの3音を使ったもの

 

 

なので終止形の和音に慣れると譜読みがしやすくなるし、弾きやすくなるので、レッスンでは↓の和音を和音カードでたくさん練習します。いろいろな調の和音でも練習します。

 

 

バーナム2の最後のページでも音階練習と一緒にカデンツの練習があります。

 

 

 

私は子供のころはハノンの音階練習は好きではありませんでしたが爆  笑音階練習とカデンツの練習は曲をどんどん弾けるようになるために地味だけど大事な練習なのだと今になってつくづく思いますウインク

 

初心者はまずはバーナム1の練習の終止形の和音に慣れること、中級者はハノンの音階とカデンツの練習をピアノ上達の近道だと思って、ぜひ頑張ってくださいメラメラ

 

 

 

 

 

【武蔵野市吉祥寺北町】

大人のピアノレッスン

🌞ル ソレイユ🌞

 

一人一人に寄り添った丁寧なレッスン

ピアノで彩りのある毎日に

 

♪教室のご案内は→こちらから

♪体験レッスンご希望の方やご質問などございましたら

こちらからお問い合わせください。→問い合わせフォーム

大人のピアノレッスン 🌞ル ソレイユ🌞 南陽子でした。
最後まで
お読みいただきまして、ありがとうございました。