《夏休み企画》8/21音のふしぎ発見教室♪幼児〜低学年の部 | ぴあのん日記

ぴあのん日記

「ピアノ」と「夢」を運ぶKITASHOJIからのお知らせ&日常ブログ♪

★★☆8/21(日)幼児〜小2クラス☆★★

まずは、
『みんなで音を出してみよう〜!』
足をバタバタわー!大きな音がでるね〜

{7D869138-4118-4D02-894C-3CD62F94E024}


さて、問題
です
『ピアノさんは何から作られてるかな?』

{29F8D125-1815-4A90-B90E-A81D2F0F096B}


答えはこちら〜!
触ると…わかったかな
{D407C91A-7886-41D0-A67C-46B8FD94BD3C}

『ピアノさんの中身を見てみようね〜!』
えー!!こんなに部品があるの?
知らなかったー!!

{7E04F2C7-7EE6-4272-93CF-A4A2BC12F971}


『どうやって音はでてる?』
ハンマーさん大活躍!

子供たちから、「いや、ハンマーさんじゃなくて…動物さんだよね?動物の名前、僕知ってるよー!」
「上からもみてみたーい!」

みんなピアノさんの虜に


{6528A9F4-B2C2-4DCF-9D27-DAFE5E1FD6C8}


ハンマーを使って自分達で音を出すよ〜!

{FC41E778-7923-4898-9F13-CED01290B3E5}


グランドピアノ♪
音の響きの体感を

下に潜ってみよう!
子どもたち♪「なんか、音が降ってくる〜!」
感受性豊かな表現力に感動しました

{353814E9-FEFC-4DE0-AC46-56D32FA9EEBC}


最後に電子ピアノ、アップライト、グランドピアノの聞き比べ

違いは感じてもらえたかな〜???
{93D194E4-9B4F-410F-8645-7564FDFF4C0B}

教室が終わっても、ピアノさんから離れない参加者のみなさん…
弾けば弾くほど、音色にうっとり…
{C7383CAD-CDFA-41C8-8022-469A7CC40825}


お母さん達からも色々な質問をうけ、音のふしぎ、ピアノのふしぎ
それぞれの視点で、たくさん発見してもらえて…みんな笑顔
の楽しい教室となりました

質問に答えれなかった内容は後日まとめてアップしますね♪