ご訪問ありがとうございます音譜

ひたちなか市のピアノ教室

市川ピアノ教室の豊田智子です。



先日、母から連絡が来て

「生徒のお父さんが来てくれたから、連絡してみて」と



そのお名前は、懐かしい生徒の名前Yちゃんでした。

どうしたのかな?と思いながら、連絡をすると

「今年、高校3年生になり、卒業演奏会に出ることになったので、よかったら聴きに来て下さい」と何とも嬉しい演奏会のお誘いでした☺️




小学生の時に、「ピアノの先生になりたい!」と言ったYちゃん。

どうやったらその道に辿り着くのか、一緒に考えながら、同じような道を歩いていくのに、最短で行けたら一番良いなと。友達にも相談して、素敵な先生とのご縁を繋いでもらい、新しい先生のところで学ぶことになりました。



しばらく会っていなかったので、ドキドキです💓




顔は、わかるかしら?

演奏は、どうなってるのかな?と


始まる前から、こちらが緊張!








演奏は、ベートーヴェンのテンペスト✨



テンペストは、「嵐」と言う意味がありますが、

曲の出だしは、嵐の前の静けさのような何とも言われぬ語り部のような音楽で始まります。

静かな部分から段々と激しい音楽へ


一音目から、聴いたことないような音を出して

いつの間にかこんな音まで出せるようになったんだなと😭

ここまでの道のりは、大変だったことと思います。

音楽を聴いていたら、今までの出来事が走馬灯のように思い出されました。


たくさん頑張って、今日の日がある。

よくぞ頑張った👏👏👏👏👏



ご紹介した先生とも相性がよく大切に育てていただき感謝。のびのび過ごして真剣に取り組んでいたと思う時間。これからも頑張ってほしい🎹✨




演奏会のプログラムは、

私達の頃とはだいぶ違っていて、

後半には、

先生方の講師演奏があったり、

なかなか聞けない貴重な演奏会でした✨



講師演奏では、ピアノだけでなく、歌やクラリネットがあり、クラリネットを演奏をした男の先生は、

「ちょうど良い機会なので、卒業演奏会で弾いたものをあの頃の気持ちを思い出しながら、同じプログラムで弾きました」と話され、トーク付きのコンサートでした😊


あれから、男子学生も増えたんだなと高校の様子を知ることができました。

高校は、女子校のイメージなので男子学生は、貴重で珍しい存在です。受付にも男の子がいたので、もしかしたら徐々に増えてるのかもしれません。

ピアノに声楽の先生もみんな卒業生で、学生から講師になって活躍して、舞台に立てるなんて素晴らしいです✨そんな道もあると思うと夢もまた広がっていきますね💕



トーク付きのコンサートでは、曲についての解説や、音楽との関わりなどお話やお声も聞けて、グッと距離が縮まりました😊



最後は、生徒同士の連弾で再び楽しませてくれて、出番も多く、ドゥルザークの哀愁を帯びたメロディーにうっとり。素敵な演奏会でした✨




演奏後に、久しぶりに生徒と会うことができて、

何年ぶりかの再会でした😊

これまでの話や受験曲についてなどetc.

話したいことや聞きたいことがいっぱいあって、

時間が足りないぐらいでした🤣




みんなでパチリ!



素敵なお花までいただいて

やさしいお心遣いに感謝です🙏



家族で応援に来ていて

有難いことに姉妹で習いに来てくれていたので

再会を喜びながらみんなでパチリ📸

小さな頃の面影がある生徒もいれば

一瞬わからない生徒も⁉︎😅


一番よくわかったのがYちゃん。

あの頃のままでした❣️

とても可愛いらしく成長してました✨







早速、レッスン室に飾って

余韻と共ににぎやかに✨




その後、嬉しい朗報が届きました!


サクラ咲く🌸


学校推薦で受験をしてたYちゃん、無事に合格㊗️

春から音大生です✨おめでとう‼️

ひと足早く春がやって来ました!良かったね😊



夢に近づくために一歩一歩階段を登り

苦労を乗り越えてきたからこそ

喜びもひとしおです✨


これからの活躍が楽しみ❣️






ホームページ




お問い合わせ






友だち追加