お花を買いに♪ | piano*演奏会*庭の花

piano*演奏会*庭の花

私の好きなこと。思ったこと。

3月に入り、少しずつ暖かくなってきましたラブラブ


今年の冬は寒かった〜

1月2月の寒さは今まで記憶にないぐらい寒かった…

雪が10回ぐらいは積もりました。

雪が一度も降らない年もあるほどのこの地方なので、例年より今年は寒い印象でした。


なので、ほとんど外に出ずに家の中にこもってました。

年末に植えたパンジーはちっとも成長せず花を咲かせないし、庭はずっと冬枯れ状態だったしね…



やっと咲き始めたのは…

クリスマスローズのニゲラビックリマーク


他の種類はまだツボミ…





花壇では最近になってやっとスイセンやチューリップの芽が出てきて、一日ごとに春の訪れを感じてますドキドキ






そうなるとガーデニング気分がムクムクと湧いてくるアップ


そこで、昨日はお花を探しに大好きな『豊田ガーデン』に行ってきましたルンルン


豊田市にあるガーデンミュージアム『花遊庭』の隣の園芸店。


お店からのラインで期間限定クーポンも届いていて、買うものも決めてあったのでウキウキしながら行ってきましたラブラブ



欲しかったのは…

ラナンキュラスラックスキラキラ

こんなお花


数年前から見かけるようになったラナンキュラスの改良品種で、その丈夫さと美しさは画期的でとても優秀なお花キラキラ


それだけにメチャ高いんです。

一株2,000円前後しますあせる

(なので期間限定クーポン20%オフは嬉しい!)


去年始めて花壇に植えて…

2年目の今。



寒さにもメゲず、雪を被っても緑の葉っぱがしっかりと冬を超えてくれて丈夫さを確認しました!


なのでもっと増やしたかったラブ


ラナンキュラスラックスのもう一つの魅力は…

色の種類がいっぱいあって、それぞれにギリシャ神話から名前がつけられているところ。


ラナンキュラスラックスを生み出した綾園芸さんのホームページ


からお借りしました↓


今うちに植わっているのはエリスとハリオス。


トヨタガーデンのオンラインショップ


で、欲しい子をめぼしをつけました。

ムーサとティーバとアウラ。


お店に着くとラックスの置いてあるところに一目散!

入荷数が限られていてティーバとアウラは売り切れ…


でも、赤いムーサとピンク系のアリアドネとリュキアをゲットしました〜アップ



そして、もう一つ欲しかったのは…


ティアレアシルベラード!
探してたんです!!

妖精のようなこのお花を花壇の一画にたくさん増やすのが夢…

トヨタガーデンのInstagramでこれが載っててすぐにでも見に行きたかった!


いろいろゲットできて嬉しいです〜キラキラ



今日花壇に植えましょうドキドキ



花壇が花でいっぱいになるのが楽しみですルンルン