昨日、義母が退院しました。

 

病院の出入口近くで後席ドアを開けて横に立って待ち、盛大にお迎えしてきました。

 

ちなみに、退院の条件は

①自宅に介護ベッドがあること

②介助出来る人間がいること

 

だったのですが、金曜日に急遽介護ベッドが搬入され、それと同時に義母と同居の義兄の長期介護休暇が認められ①、②の条件を満たしたという事で、めでたく退院となりました。

 

1月の末に緊急入院、2月に胃のバイパス手術(全身麻酔)、そして3月に退院という事で2月を跨いでしまったので、医療費がいくらなのか皆目検討がつきませんでしたが

 

医療費の総額は、2割負担(70歳以上75歳未満)で約10万円程度でした。

 

「入院・手術=限度額適用認定証だ!」と思って入院が決定してすぐに区役所の担当係に問い合わせしたのですが「所得区分が『一般』なので限度額適用認定証の交付対象外」とのことでした。

 

ただ、マイナンバーカードを使うと…

 

《オンライン資格確認を導入している医療機関等では、限度額適用認定証がなくても、保険証またはマイナンバーカードのみで、窓口での支払いを自己負担限度額までとすることができます。 ※マイナンバーカードを保険証として利用するには、マイナポータル等での事前登録が必要です。》

 

という事で、限度額適用認定証交付対象外でもマイナンバーカードを提示して医療費が安く済んだようです。

 

退院して帰宅したのも束の間、訪問看護師さんが来てこれからの話をしていて「限度額適用認定証をとっておいた方がいいですよ。」と言ったので「いや、所得区分が一般だから対象外です。入院してすぐ区役所の保険年金課保険係の◯◯さんからその旨の回答を頂いています。」と私が答えると「あれ、そうでしたっけ?」となっていました。

 

分かりやすいようで分かりづらい限度額適用認定証…

 

計算式なんかは、以前記事に書きました。

 

まぁ、何はともあれ退院初日の義母はとにかく機嫌が良かったです。

 

私も経験があるので分かりますが、病室の電子音や叫び声から解放される喜びは格別です。

 

色々な手続きが終わり、久しぶりの親子水入らずを邪魔しちゃいけないと思い、義母宅を出て注文していたコーヒー豆を受け取りに行きました。

 

【シグリ】パプワニューギニア ブルーマウンテンに由来するティピカ種のコーヒー 価格はブルマンの3分の1くらいです。

 

最初はスタバのハウスブレンドの粉を買っていましたが、この電動ミルを買ってから一気に豆にハマり

 

昨日Amazonのタイムセールで、ドリップケトルを買いました。お得な6,700円。

同じ職場にハマりすぎて「自家焙煎」を始めたものの、納得いかずに数十万の焙煎機を買った人がいますが、私はここらへんでやめておこうと思っています。

 

…義母からディーラー整備バッチリの良い車をもらったものの、超ペーパーなのだめのガチ路上教習。

 

 

ふんわり発進、急制動、ふんわり停止、駐車、狭路走行(クランク、S字)、適正な車間距離、煽られ対策…

 

結構、疲れました。

 

…私の開頭術後の様々な不調は、先日処方していただいた五苓散でかなり緩和されました。

 

五苓散を飲んでいると頭が軽くなって、耐気圧変動バリアが発動しているのが良く分かりますが…

 

でも、気圧がこんな感じになるとバリアが破られ、頭痛がくるのでロキソニンを追加する感じです。

主観ですが、五苓散には痺れ・軽い(しみる系)痛みの鎮静・頭を軽くする・何故か鼻詰まりが改善という効果がありました。

 

五苓散には「利水作用」というものがあり、頭蓋内や鼻腔内に余分な水分があったかどうかは不明ですが改善されました。

 

調子がいいのは凄く快適ですし、いいタイミングで今週末に約1ヶ月前に注文した「清寿軒」のどら焼きが届きます。

 

義母が食べれる食事量は限られていますが「清寿軒」のどら焼きならば食べられるのでは?と勝手に思っています。

 

いつまで楽しく過ごせるか分かりませんが苦労をされた方なので、それが報われるよう少しでも長く楽しい時間が続くよう願っています。

 

ちなみに今日は約1ヶ月ぶりに義母宅にのだめ犬が遊びに行きます。

 

のだめ犬めっちゃハシャギそうです。

ZORN / My life [Pro. DJ OKAWARI / Dir. 飛沫] Official Music Video ℗2015 昭和レコード

最近、職場がギスギスしてきましたが、この曲に元気をもらっています。