やってみたいな!の思いを大切にします
京田辺市 ピアノ教室momo 吉田けえこです
🌟 勇気付けのアドラー心理学を生かしたレッスンを
しています(^-^)
今回はやはりそうか
と
感じている事
電子ピアノで始めた生徒が
電子ピアノの調子が悪く
買い替える事になりました
ピアノを弾く事を学びたいなら
新しい電子ピアノより中古のピアノを
との私の言葉を聞き入れて下さり
アップライトピアノを探され
購入を決めました
ありがたい事です
そうです
ピアノを弾く事を学びたいなら
です
音符が読めて
指がそこそこ(←ここ重要)動いて
曲がちょっと弾けるようになれば良い
ならば
電子ピアノでも構わないです
あと
本人とお母様に意欲があり
タッチの違いや弾き方の違い
電子ピアノとアコースティックピアノとの違いを
頭でも感覚でも理解でき
忘れずにおうちで練習できるタイプ
(このタイプ、うちにもいます)
こんな場合は
電子ピアノでも
中級レベルくらいまで(コンクールで予選通過)
には
力を付ける自信はあります
アコースティックピアノを弾けるようになれば
電子ピアノは弾けますが
電子ピアノを弾けるようになっても
アコースティックピアノは
正しく(←ここ重要)弾けません
ピアノを習った事の無い方には???
だと思います
本来ピアノを演奏するには
どんな曲でも
大きな音も耳障りでなく
小さな音も心地良く響く音で
弾かなければなりません
そのためには
タッチが重要
音をきるだけでも
音を鋭くきる
音を少し短くきる
音を丸くきる
etc
音色だけでも
冷たい音
キラキラした音
可愛い音
温かみのある音
毅然とした音
分厚い音
針のような音
etc
手指の触り方も
マシュマロのようなタッチ
撫でるようなタッチ
触るだけ
指の重さだけ
指を棒のようにして
指先を固くして
etc
大きな音を出すforteでも
手首から落とす
肘からの意識
肩から落とす
天使の羽のついている肩甲骨を意識する
上半身から
etc
ピアニストになるわけではないので
うちはここまでは望んでません
よね
でもね
ピアノを習ってすぐに出てくる奏法に
スタッカート(簡単に言えば音を短くはねる奏法)
というのがあります
これができない
電子ピアノでも前述のタイプで
良く弾く子が言いました
うちのピアノはストンと下がるけど
先生のところでは
途中まで下がるけどそこから下にカクッとある
そうなのです
これがアコースティックピアノです
ここを感じないと
スタッカートができません
正しく速く弾く事もできません
締まりのない音で
ダダーッと転がってしまいます
それを今凄く感じています
今発表会前でみんなやる気満々で
普段のおサボりちゃんも
ちゃんと練習しています
とりあえず弾けるようにはなっていますが
音に締まりがない
止まらないのです
レッスンで良くなっても
次来た時また戻っています
だから
速い曲も転がったり
よれたり
スタッカートは
パイナップルがパイナプル
みたいになってるし
本人にも出来ていないのがわかるので
顔が曇ってくるし
そう言えば私発表会関係なく
レッスンでずーっと言ってるなぁ
指先!指先!
手の甲!手の甲!
手の山の骨!
手首ふわ
手首ゆらゆら
小さな子は何も考えず弾いてますよね
うちの幼児や一年生たち
良い音出すなぁ
と感じた子たち
アコースティックでした
やっぱり楽器が教えてくれるんだなぁ
改めて思い知りました
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
満席につきただいま新規募集は行なっておりません
水曜日、木曜日の午前中や平日の夜間は
大人の方も来られています
保育系学校を目指す方の
不定期のレッスンもしています
お問い合わせ番号
(レッスン中は対応できませんので
留守番電話にお願い致します)
0774-64-0641
ホームページはこちらです