🟣 子どもに話しても聞こうとしない


🟣 何回言っても同じことを繰り返す


🟣 幼稚園で先生の話を聞いてない



うちの子は耳がついてるのかな?

って思うことないですか?





こんにちは!


鹿児島市田上でピアノ教室してます

講師のひろみです🎵



子どもに

『早く着替えて〜』

『ご飯食べて〜!』



朝から何回声かけてしても

子どもは反応なし…



テレビを見て着替えようとしてたり

遊びのこと考えたりして

私の言葉は届いてません笑い泣き



毎日朝から

イライラしてました😣



そこで今回は

『聞く力』を育てるコツ

シェアします!



① 親が子どもの顔を見て話をよく聞く


 『自分の話を最後までちゃんと聞いてくれた』

  と子どもが思うと、



 人の話もしっかり聞こうとするように

 なります!


 話を聞いてる途中で、さえぎったり

 否定しないのがポイントです☝️





② 保護者自身がいろんな人と交流する


 子どもは親が他の人と話してるのを見て

 知らない間に

 話す様子、話を聞く姿を学んでいます!



 友達や近所の人などと

 交流する姿を見せましょう☺️

 




③ 読み聞かせをする


 絵が多い絵本から成長と共に

 絵が少なく文字の多い長い本を

 選んで読み聞かせしましょう📕

  


 語彙力も増えて想像力も育ち

 感情豊かな子になります😊❤️






④ しりとりをする

   

 相手の言ったことを思い浮かべて

 次の新たな言葉を探すことで


 聞いた言葉が心の中で繰り返され

 記憶に残りやすくなります😄



 ドライブ中にするのもおすすめ☝️





⑤ 手遊び歌をする


 昔ながらの歌を保護者が歌う声を聞きながら

 リズムに合わせて手を動かすことで


 コミュニケーションも取れて

 聞く力も育ちます👂





聞く力は、何歳からでも

育てて伸びていきます⤴️



レッスンで手遊び歌もしますし

ピアノも聞く力アップ

におすすめです😃






🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸



🌈生徒募集について🌈

ただいま満席になっております。

生徒募集は、空き次第、ご案内させて

いただきます。



最新のご案内は、LINEに1番早く

届きますのでぜひご登録して

おいてください。






✳️ LINE特典記念!

  無料3大特典

  受け取りはこちらから🎵

   ↓ ↓↓


友だち追加


『ひろみピアノ教室』は

鹿児島市田上にあるピアノ教室です🎹

田上、武、西陵、広木、明和、春山、原良

武岡から来てくださってます。