昨日は
夕方からのレッスンをお休みさせていただき、
アンドレアスと一緒にロータリークラブさんの「ほろにが会生ビール」の演奏へニコニコ


ベーゼンでしたアップ




ロータリーの方たちは、本当にパワフルですね!!圧倒されますびっくり



さて、指の症状ですが、
先生に教えていただいた事を、毎日ゆっくりゆっくり亀のようにゆっくりやっています。
脇腹から指に筋肉が繋がってるような感覚があり気持ちよいですカメカメカメ
ゆっくりなので、脳も身体の事を細かく意識できるのだと思います。

ただ、伴奏やお仕事で、いついつまでに、この曲を弾かなければならない、となると、テンポをあげなきゃいけない現実があり。。
と。なると、途端に、硬直し巻き込みます。
脳がついて行けず、以前の回路に戻ってしまう
のでしょうか。。

私の場合は、弾き始めると、
2番の指がとにかく硬直します不安
そして、1の指にやたらと引っ付きたがります。それを阻止しようと、
必死で体内で闘いながら弾くので身体が
ガッチガチのガチガチです不安
あと、スケールのような動きになると筋肉が一気に引っ張られるような感覚があり、巻き込みの症状が出ます。
橈骨の辺りにも常に違和感があります不安
ほんま、困るわー、泣きたい

ジストニアで悩んでおられる音楽家の方って、わりとたくさんおられるとお聞きするのですが、みなさん、どうやって気持ちを保っておられるのか、お聞きしたいです。

あと、定位脳手術についての情報も知りたいです。後遺症とかあるのかな。。?
お薬は副作用がキツ過ぎてやめてしまったけれど、もしかして手術なら一気に治るのかな。。?


いずれにしても、生徒さんたちは、
絶対に私のようになって欲しくない。
なので、
今お世話になっている先生に
私自身レッスンで教えていただいていることを、一生懸命生徒さんにはお伝えしている毎日ですピンク薔薇


コスモスハチ