「心療内科」行ってきましたよ。

 

しかし、心療内科ってちょっと変。

 

質問がメチャクチャ多くて、

 

家族、学歴&仕事履歴、

 

振り返って、自分の人生はどうだったかとか。

 

なんでそんなこと聞く?、と思いますが、

 

心療内科のよくやる質問だそう。

 

他の科ではまず、こんな質問ありませんから。

 

それだけで1時間以上。

 

 

 

 

 

そして、「採血」「自律神経」「脳波の検査」、

 

精神状態を調べるためにお絵描きも😅。

 

自律神経と脳波のお絵描き検査は、

 

生まれて初めて受けました。

 

自律神経は心電図の長時間バージョンはてなマーク

 

脳波は頭に変なものを付けて、

 

部屋を暗くして、光を点滅させたりと、

 

かなり不思議な感じで、

 

なにをやっているのかわからず。

 

でも、この検査で脳梗塞や、脳腫瘍、

 

脳血管障害の有無がわかるそうで、

 

脳波の乱れはなしで私は異常ないそう。

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

質問、各種検査、問診などなど、

 

午後2時から5時まで、3時間かかり。

 

なるほど、これなら1万以上も当然かと、

 

妙に納得してしまいました。

 

薬代も含めて11,930円也。

 

wicot 薬用スカルプセラム

 

内科医同様、心療内科の、

 

私の担当医がまたまた女医さん。

 

 

なんでホルモン剤を、

 

服用するようになったのか、

 

きっかけはなんだったのか。

 

どうやって買っているのかと、

 

しつこく聞いてくる。

 

面倒だったけど、若い頃からの、

 

経緯を説明しました。

 

しかし、最近はホルモン剤服用に、

 

みなさん、驚かなくなりました。

 

多様性とかマスコミ報道が、

 

増えたからでしょうか。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF・MtX)へ
にほんブログ村

 

 

3種類の薬が処方されましたが、

 

これで体調不良に効くのだろうか。

ちょっと疑問?

 

特に粉の薬が超マズイ🤮。

 

また来週心療内科に行かねばならず、

 

予約入れらてしまいました。

 

 

内科、歯科に心療内科。

 

ついに3病院掛け持ちになってしまった。

 

すべて歩きで行けるところですが、

 

心療内科、早く卒業したい、

 

ず〜っと通うのは嫌だびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村