やめてよかったと思うことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

今日は「世界禁煙デー」。

 

私が若い頃はたばこを吸うのは当たり前で、

 

吸わないと珍しがられました。

 

テレビドラマでも俳優さんたちが、

 

たばこ、スパスパ!。

 

 

 

 

 

歩きたばこは当たり前で、

 

会社内や飲食店でもたばこは吸い放題、

 

「喫茶(きっさ)店」喫煙とお茶と、

 

命名されてるくらいなので。

 

今は喫茶店とは言わず、

 

ただの「カフェ」、なのかな❓。

 

 

更に、駅のホームでも電車内(中距離)でも、

 

みなさん当たり前のようにタバコ吸ってました。

 

そういえば、駅のホームにも、

 

電車の座席に、灰皿装備してありましたから。

 

吸うのが前提だったわけです。

 

誰もが気に留めもせず、

 

子供の前でも平気でたばこふかしてました。

 

今ではあり得ない光景でしょうね。

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

私の場合、たばこを吸い始めたの、

 

なにがきっかけで、いつ頃だったか、

 

まったく覚えておらず。

 

 

たばこ、やめる時は・・・、

 

禁煙、周りは苦労しているようでしたが、

 

やめるのには苦労もせず、

 

割と簡単にピタッと、

 

やめられたのを覚えています。

 

確か、周りの喫煙者に自分の持っていた、

 

たばこをもう吸わないからと、

 

配って、それでやめたような。

 

wicot 薬用スカルプセラム

 

今思うと、たばこはやめて良かったなと。

 

現在、いくらくらいするのか知りませんが、

 

低年金暮らしでたばこ買えないし。

 

それに年と共に確実に病気になる確率あがるし、

 

たばこが体に良いわけはないので。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村