銭湯入ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
都内と違い、地方なので、
 
ほぼ100%の家が、
 
自宅にお風呂はあったと思います。

 

 

 

 

 

自宅風呂が壊れたか、何かの理由で、
 
自宅のお風呂に入れない時のみ、
 
銭湯に行った記憶が・・・。
 
なので、子供の頃銭湯に行ったのは、
 
ほんの数回だったと思います。
 
でも、自宅の風呂と違い銭湯は、
 
広い湯船で、洗い場も大きく、
 
珍しくて、楽しかった記憶があります。
 
有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

その後、上京した昭和50年前後は、
 
風呂付きのアパートはまだ珍しく、
 
当然、銭湯に行きました。
 
 
但し、この頃は、子供の頃とは違い、
 
銭湯へ行くのは、とても嫌でしたショボーン
 
なぜかというと・・・、
 
その頃は、肩を超える長髪で、
 
銭湯へ行くと、必ず、ジロジロ見られて、
 
凄く不快で、行くのが嫌でした。
今のこれより上矢印、ずっと長かった(^^)
 
【ゼンブヌードル】8食モニターセット

 

昭和50年当時といえば、
 
長髪なんて珍しくなんともなく、
 
気にしなければ良かったのでしょうが。
 
私は長髪の上、超小柄なので、
 
かなりの確率で女性に間違われて、
 
「おっ!、女が入ってきた!」と、
 
思った方も、結構おられたよです😅。
 
 
 
サウナ行くと・・・、
 
「あっ、ダメ❗️、そちらは男性用です」と、
 
注意されたことも、度々💦。
 
 
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

当時から既に40年以上経過。
 
今の都内のアパートの風呂事情は、
 
どうなっているのでしょうか?。
 
風呂なしアパートが常識だった昭和と違い、
 
令和の今はもう、風呂なしアパートなんて、
 
ほぼ絶滅したように思うのですがはてなマークはてなマークはてなマーク

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 性同一性障害(MtF・MtX)へ
にほんブログ村