栗とクルミのミートボール  | イタリア料理レシピと旅記録 un piatto pieno di ricordi

イタリア料理レシピと旅記録 un piatto pieno di ricordi

2007年から4年半のイタリア生活を終え2011年に帰国。30ヶ国以上の国とイタリア20州全てを旅して各地で食べた思い出の料理や
気になったレシピを元に家庭で手軽に作れるようアレンジして日々お料理を楽しんでいます。



頂きものの栗、消費続行中イチョウ

ホクホクの栗、粗めに砕いたクルミのミートボルを作りました。
パルミジャーノと細かく刻んだ粗挽きソーセージも入れてるので、ソースなしでこのまま食べられます。香りづけのローズマリーが食欲をそそるミートボールで秋の味覚を味わいませんか?

秋になり空気がひんやりしてくると温かい料理が恋しくなりますよね。
イタリアに住んでいた頃、自宅のキッチンには仰々しくて、ごっついオーブンが備え付けてられておりました。
使用時にはゴオオオオオ...と地の底から鳴り響くような低い音がして、火をふいたりすまいか?と不安になってオーブンの前を行ったり来たりしていたものです。イタリアでは一般的にあまり電子レンジは使わず、温めなおしもオーブンに放り込む事が多いのでそれこそ毎日のように使っていました。

酷使しすぎたのか、いつの間にかタイマーが壊れて自分で用意したタイマーで計らないといけない
ので目覚まし時計で代用。あの頃はまだスマホなかったしガーン

脱水中に前に進んでくる洗濯機は薄いゴム板を挟んで解決。

未開封なのに横に倒すと中身が漏れる洗剤や牛乳...運ぶ時は何がなんでも縦にして運搬。
てな具合に日本の生活に比べると不便だったけれど、その不便さが懐かしい。
オーブンを使うとそんな事を思い出してホクホクしながらのミートボール作りでした。
ではさっそく作り方に参りますイエローハート




‘・:*:・。,材料 約25個分,。・:*:・゚'


合挽き肉                  170g
栗                     200g(大きめの栗なら約7~8個)
クルミ                   20g
玉ねぎ                   1/2個
粗挽きソーセージ              80~90g(約5本)
パルミジャーノ               大さじ2
パン粉                   30g
乾燥ローズマリー              2~3つまみ(生の場合は1/2枝分の葉)
卵                     1個
牛乳                    適量
コショウ                  適量
塩                     小さじ1




‘・:*:・。,作り方 ,。・:*:・゚'



【1】あらかじめ水につけておいた栗を20分ほどゆでる。茹であがったら火を止めて茹で汁から出さずに粗熱を取る。

【2】手で触れるくらいの温度になったら栗は1個ずつ取り出し、栗の下部の硬いザラっとした部分とツルっとした面の境目あたりに包丁で切り込みを入れてそこから剥いていく。その間他の栗は茹で汁につけたままにしておいて下さい。乾くと剥きにくくなります。

【3】剥いた栗を包丁の平たい面で荒く潰す。

【4】玉ねぎをみじん切りにし、クルミは包丁の平たい面で粗めに砕く。ローズマリーは細かくちぎる。(生のローズマリーでしたらみじん切りにして下さい)

【5】ボウルにパン粉を入れ、少し牛乳を注いで湿らせる。そこへ全ての材料を加えて混ぜ合わせ手で良くこねる。もしタネがゆるすぎるようでしたらパン粉を再度加えて固さを調節して下さい。

【6】直径3cmくらいのボール状に成型する。

【7】オーブンを200度に予熱。グラタン皿に薄くオイルを塗ってミートボールを並べ200度で25~30分焼く。





昨年このブログにUPした「ジャガイモの白菜包み焼き」が9月30日発売のレシピブログmagazineさんに、恐れ多くもお邪魔させて頂いております。もしお手にとる機会がございましたらお目汚しにちらっと見てやって頂けたら嬉しいです。↓  ↓