❋•••—青葉台ネイルスクールPiache ピアシェ —•••❋

 

集客、技術を兼ね備えた

最強のサロンワーク鍛錬スクール

 

 

お知らせ ❋スクール講師の紹介❋
   →リピート客に恵まれるサロンワーク鍛錬講師  Satomiの紹介は こちら 

 ❋募集中のセミナー❋
   ・質問無制限「LINEでいつでもネイル検定添削」 詳細は こちら
   ・出張ネイルスクールについては こちら
   ・オンライン検定模擬試験については こちら

 

 

 

 

横浜ネイルスクール青葉台ピアシェの講師、satomiです。

 

 

 

 

「サロンワークと検定は別物」と言うように、

内容が違ければ、練習方法もまた別物になってきます。

 

 

 

 

検定はやる事があらかじめ決まってますし、

制限時間もありますから、完成に向けてとても練習しやすいですね!

 

 

 

しかし!

サロンワークは、毎回違う事が起きます!

 

 

 

オーダーも何が来るかわからないですし、

かと言って、「それは出来ません…」なんて言ったら、せっかく来てくれたお客様がもぅ来てくれないかもしれない💦

 

 

 

 

場合によっては、口コミサイトやSNSで酷評を書かれてしまうかも💦

 

 

 

 

そうならない為にも、練習や技術の鍛錬は積んでおきたいもの!

 

 

 

 

そして、新人ネイリストとプロネイリストは

練習方法も違ってきます。 

 

 

 

ある程度、経験と基本的な技術が身についていれば、

新しい技法や商材が出てきてもそれについての練習をすればいいプロとは違い、

 

 

 

 

検定の事ばかりを練習してきた新人ネイリストは、

まずは基本をしっかり練習して身につけないと、応用は身に付きません!

 

 

 

 

 

では、サロンワークを身につけたい!サロンワークデビューを控えた、デビューしたばかりの新人さんが

どのように練習をしていけばいいか

ご紹介します♡

 

 

 

 

 

 

 

 

::*:::*:::*:::*:::*:::*::::*:::*:::*:::*:::*:::*::*:::*:::*:::*:::*::

 

 

1.【練習の前に】

 

 

まずは、道具をキチンと揃えましょう!

始まってから、「ニッパーにゴミがついてた💦」

「ゴミ袋用意してなかった」「タイマー忘れちゃった」「筆を出していなかった」

なんて事のないように!

 

 

道具が粉だらけなのもいけません。

練習モデルさんとはいえ、お客様として扱わないといけません。衛生的にも環境を整えましょう!

 

 

特にアクリルをするなら、窓も少し開けて下さいね!

 

 

ライトはキチンと当たってますか?

 

 

施術者の椅子は真っ直ぐ姿勢良く座れていますか?

姿勢良くやりやすいポジションで行わないと、

後々腰を痛めたりひどい肩こりに悩まされる事となります!

 

 

特に、自宅サロンではなくサロンに勤める場合は

必ずしも机と椅子の高さが合わない!なんて事もあります!

 

 

 

そういう時は座布団を引くなどして、

自分にあった環境を整えましょう!

 

 

(アクマでもオーナーや店長にきちんと断りを入れましょうね!)

 

 

 

 

2.【ハンドモデルを確保しましょう!】

 

 

検定のモデルさんとは違い、

お客様の施術となると、様々な手や爪の方がいます。

 

チビ爪、反り爪、落ち爪、指のねじれ、ハイポイントがやたら高い爪…

これら、全部が10本の中に混ざってる場合もあるので、

そういう方がモデルできたら「ラッキー🤞」

 

よりよい練習が出来ますね!←前向きw

 

 

 

勤務サロンがあるなら、営業時間外に。

自宅サロンなら、ご自分の都合のよい時間に。

 

 

今はSNSの普及で、インスタやTwitter、FBなど

様々な方法で呼びかける事が出来ます。

 

 

 

でも、まだ駆け出しのネイリスト。

無料とはいえ、どれだけの人が集まってくれるでしょう?

 

 

有名なサロンで働いていれば、そのネームバリューも使えますが…

自分の都合の良い時間に来てもらえるかは難しい所💦

 

 

 

なので、まずはお友達からお願いしてみて、

そのお友達にまた呼びかけてもらってみて下さい!

 

 

 

3〜5人集まれば、1週間に1人は出来ますし、

いいリズム感で練習も出来て、

更に、施術した作品のもち具合も見れるので、

これだけ集まれば1ヶ月分のサイクルで練習が出来ますね!

モデルさんをローテーションして、リフトしているのか、つけ心地などもきいて、

技術向上に役立てましょう!

 

 

 

 

更に、「この人はケア用、この人はジェル用、この人はアクリル」と割り当てる事が出来ると

同時に色々な練習が出来るのでなおよし♪

 

 

 

まずは、集まってくれたモデルさんがどの程度ネイルをしてもいいのかよく聞いた上で施術するといいですよ!

 

今はまだ仕事によってネイルの制限がある職業が多いので。

ワンカラーのみなのか

少しストーンはつけてもいいのか

どんなデザインもOKなのか

 

 

そして、いよいよ練習です!

 

 

 

3.【練習記録をつけよう】

 

まずはスマホのメモなどに、

①日時、名前

 

 

②施術内容と所要時間

→前回に比べてタイムは縮まっているか、オフまで何分、プレパ何分と記録しておくと、どの施術に時間がかかっているかわかりやすいです

 

 

③施術前と、プレパ後と、施術後の写真を撮る

→前回付けたものがどれくらい持っているか、プレパは綺麗に出来ているか、を写真に残すと分かりやすいです!

 

 

④反省点

→改善点、うまく行ったところ、

 

 

これらを毎回記録していきましょう!

 

ただ、練習するだけでは進歩はありません!

 

お友達とぺちゃくちゃお喋りしながらの施術も

緊張感が無くなるので、

そこは厳しく‼️

 

お友達にも率直な意見や感想をもらいましょう!

 

あなたの事を思って協力してくれる友達なら

きっと色々教えてくれるはずです♪

 

 

 

4.【ネイルケア、カラーリング】

 

ネイルの施術に欠かせないのが、ケアですね!

 

甘皮やカラーリングの練習は人の手が1番!

ハンドにいくらやっても、習い始めのネイル初心者ならいざ知らず、

プロを目指すならやはり人の手で練習したいところ

 

 

自分の手もいい練習台ですよ!

特にニッパーやプッシャーは本物のルースキューティクルじゃないと分かり辛く・・・

どれくらいの力を加えると痛いとか

どこまで取り除こうとすると出血するのか

感覚で覚えましょう!

 

 

ハンドモデルさんにも痛ければ遠慮しないで痛かった時は「痛い!」と

言ってもらったほうがいいですねビックリマーク

 

 

カラーリングはなかなかサロンワークでも出る機会は減りましたが

サロンによっては昇級試験で必要な場合もあります!

ハンドはスキンダウンが出来ないのと、皮膚にポリッシュがついた際の

オフが簡単に出来すぎてしまうので

出来ればこれも 本当の手で練習したほうがいいです!!

 

 

 

 

5.【ジェルネイル編】

 

サロンに勤務したばかりの新人さんは

まずはジェルオフから入る事が多いです。

 

 

なので、オフの練習はスピーディーかつ、自爪を傷めないように。

最初は手でファイルをかける「手削り」と

慣れてきたらマシンでオフする「マシンオフ」の方法があります。

 

 

いきなりマシンは難しいのでまずは手削りから。

マシンを使うサロンであれば、マシン未経験者でしたら

先輩に教えてもらいましょう!

絶対に、自己流でしてはいけません。

正しい使い方をしないとお客様の手を傷つけてしまうことになりますし

マシンも決して安い買い物ではないのに、早く故障させてしまうことになります。

 

 

そして、5本1組のデザインのチップを用意しておきましょう!

デザインはワンカラー、ラメグラデーション、グラデーション、フレンチ、

逆フレンチ、をベースに、

アニマル柄やチェック柄など、よく出るデザインも組み合わせて。

 

白グラは難しいので普通のグラデーションと白グラと作っておいたほうがいいです。

 

 

デザインが出来たら、まずはクリアチップで5枚作る練習をして

時間も計ってデザインは10本30分から45分以内で作れるようにしましょう。

人の手でする場合のほうが修正したりはみ出したりで時間がかかるので

もっと時間がかかります。

 

サンプルチップを綺麗に作るのもコツや練習が必要ですラブラブ

 

 

サンプルを用意したら ハンドモデルさんに選んでもらうもよし、

どうしても試してみたいデザインがあるときは

是非、やらせてもらいましょう!

 

 

6.【アクリルスカルプ編】

 

検定ではナチュラルスタイルのスクエアオフのスタイルした

やってきていないので

サロンで出るスカルプではオーバルやポイントが多いので

まずはスクエアオフ以外のスタイリングも作れるようになりましょう音譜

 

フォームのかけ方も違ってきます。

 

 

ナチュラルもほとんど出ないので

ラメグラデーションや認定講師、コンペを目指すのであれば

フレスカの練習も必要ですね。

 

サロンワーク用のアクリルのセミナーに出てもいいですねビックリマーク

 

 

 

アクリルはサロンでは あまり出ないと思われがちですが

「1本長さだしをしてほしい」、とジェルと組み合わせる方法がよく出ますので

まずはハンドで1本10分、オーバルスタイルで出来るように練習しましょう。

 

 

 

慣れてくると、ジェルとアクリルの融合で

「今日は1本だけ長さだしをさせてもらってもいいですか?」と

了承をもらって(自爪を短くさせてもらうので)

ジェルと組み合わせてみましょう!

 

 

より、本当のサロンワークらしい練習ができますよラブラブ

 

 

 

::*:::*:::*:::*:::*:::*::::*:::*:::*:::*:::*:::*::*:::*:::*:::*:::*::

 

 

いかがでしたか?

 

 

検定の練習方法はたくさんUPされてますが

サロンワークの具体的な練習方法はなかなかネットにはUPされてないと思ったので

今回書いてみました!

 

 

サロンワークというと、どうしてもジェルでデザインの練習や好きな事から手をつけがちですが

オフやケアやその方のトラブルをすべて解消してこそ

サロンワークが成り立ち、初めてお金を頂けるのです!

 

 

早くネイリストとして経験を積みたい方は

検定の勉強と並行するのは大変ですが

今、プロとして働いている人は

必ず、どこかで平行して、大変な思いをしてこなせるようになっています!!

 

つまり、出来ない事はないのです!!

 

 

美容師さんは美容学校でじっくり国家試験に向けて勉強、練習して資格を取り、

就職してから1からサロンワークを覚えていくのですが

ネイリストは、仕事とネイル、家事とネイル、育児とネイル、と

何足かのわらじを履いている人が多い現実。

 

 

それは、どうしてもネイルを始めるスタートが早くなかったから💦

それは仕方ない事DASH!

 

 

 

自分の夢を現実とするために、

ちょっと自分の時間を犠牲にして、頑張ってみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

≪Instagram≫ → こちら

≪Facebook≫ → こちら

≪YouTube≫    →   こちら

≪LINE お友達登録≫ → ID @192pfsdx

 お友達登録で サロンワークで使える動画プレゼント!

 友達追加をした後、

   どちらの動画が欲しいか送ってください!

    友だち追加

 

 

 

■Piacheネイルスクールについて

 

 

 

 

■スクールコースのご紹介

 

 

 

 【フラワーアートセミナーの様子】

開催の様子はこちら

 

 

 

 

 

 

【検定前は大人気のオンライン模擬試験】

本番さながら、道具の使い方や仕上がりもチェックします!