松山市清水町のピアノ教室

【SSピアノスクール】です。

ご訪問ありがとうございます。




発表会の次のレッスンあるある

というほどでもないのですが、


すごく練習してくる子と、

全然練習してこない子に分かれます。



全然練習しない子は

発表会終わった〜とカバンごと放置!ですね。


あ、あしたレッスン?で、ようやく

ピアノの発表会は終わっても、

ピアノレッスンは終わってないことを自覚する(笑)



発表会練習中にはなかなか取り組めなかった

リズム打ちやクレ読み、楽語カードなど

ソルフェージュが落ち着いてできていいのですが、

それ以外はたいてい教本の練習を

一緒にしてました。



でも、今回はそれを辞めて


それぞれのレベルの

簡単な連弾を選んで、

「10分後に私と合わせるよ!」


よーいドン!でスタートです。

私は手助けせず放っておきます。


すると、みんな10分間集中して練習します。






この子↑はこの翌週に


この曲が練習したくて調べたの。

本は見つけたけど、楽譜は見つけられなかった〜えーん

と、やってきました。


初見奏も、

いつもの初見課題ではなく

これが新鮮だったのだろうし、

毎年連弾はピアノ発表会でやってるけど、


連弾で合わせるとひとりで弾いたものにハーモニーが加わると、楽しく気持ちよく感じたようです。



あまり練習しない子が

ピアノについて調べる、弾きたいと思う、

それはとても嬉しいことです。


こういう日があってもいいなと思いました。




昔はどんな習い事も先生の言うことに従順、が当たり前だったのでしょうが、


今はそのものに興味を持たせ続けることも

教師側の大きな役割になったように思います。



あと、読譜のスピードや正確性、

読めない&遅いのは音なのかリズムなのかとか

それぞれよくわかったのがよかったです。

トレーニングしていかなきゃ!!です。





でも、

「またあれやりたい女の子ラブラブ


「はい?教本やってからですよ。」

と鬼になることもまた

わかっているといいのですがウインク