こんにちは😃
以前、うちの息子が絶対音感を持っている事を書きました。
こちらの記事です
その息子、学校から帰って来てピアノの練習中に思い出したかのように教えてくれた事があります。
現在、小学校では目下、卒業式の練習の真っ最中なのですが、息子はまだ4年生で、卒業生をお見送りする練習です。
で、何かと言うと、
「今日、卒業式の練習で、六年生が入場してくる時の拍手を、8分の6拍子でたたいたら、すごくうまくいったわ!」
ですって。
ちなみに、入場の音楽は4分の4拍子らしいです。
でも、みんなの拍手のリズムを平均(?)すると8分の6拍子でうまくいくそうです。
私、今まで生きて来て、拍手する時に何拍子で叩こうかなんて考えたこともなかったので、面白かったです。
確かに、この子はすごく小さい時から、音楽がなれば指揮者の真似事をしてリズムを取ったりしていましたし、ピアノを弾いている時もあまりリズムが乱れません。(羨ましい…)
音楽だけじゃなくて、例えば会話とか、エアコンの音とか、そんなのも、音楽のように音程とリズムで聞こえているのかもしれません。
それは、まあ、いいのだけど、
最近では私がピアノを弾いている時に、
「リズムズレてるよ」って言ってくるんだけど…、
ごめんね、お母さん、絶対音感もなければ、リズム感もイマイチで😭
気を取り直して、今日のおやつです。
今日はこちら
ロータス ビスコフサンドのビスコフクリーム
中身はこんなん
ロータスビスケットは好きで何度も食べたことがあるのですが、サンドは初めて。
ビスコフクリームって何だ?って思って食べたら、美味しいけど、全然わからん💦
調べたら、ロータスビスケット味のクリームだって✨
なるほど、ロータスビスケットクリームをロータスビスケットでサンドしたのか!すごい発想😆
ロータス尽くしでロータス好きにはたまらん。
大変美味しかったです。
(ロータス言い過ぎ😅)