こんにちは。


こちら北陸(富山)では、予想していたより雪は積もらず、少し安心しているところです。


本日、小学校の三学期始業式がありました。

地震の影響で延期しているところもあるのですが、子供達の学校及び周辺地域の学校は予定通り三学期が始まりました。


子供達の冬休みが終わる…それはつまり、私が少し楽になる❗️

夏休み、冬休み、春休み。それは子供達と過ごせる貴重な時間で、あれをしよう、これをしよう!っと楽しみな時間でもありますが、年々体がもたない…💦 子供達もどんどん手を離れて楽にはなってるのですが、それでも、ご飯作ったり、喧嘩を止めたり、勉強を見たり、ご飯作ったり、どこか連れて行ったり、などなど…、家事をしながらなかなかキツイ。

なので学校が始まるのは寂しくもあり、ありがたくもあります。


そんな昨夜、主人が、冬休み最後にコストコのお寿司が食べたい!っも言って、一人でコストコに買い出しに行きました。

冬休み、頑張った(?)私へのご褒美だと勝手に思っております。


ちなみに、主人は2日連続のコストコです😆

主人のコストコ追加購入品




私のリクエストの玉ねぎ


コストコのお寿司を食べながら、主人がお酒を用意してくれました。




「今後もうこれは飲めないかもしれないよ」と主人。


そう、奥能登の本醸造生原酒です。


とても甘くて濃厚で美味しいお酒ですが、もう(しばらくは)飲めないかと思うと切なくなりました。


ちなみに、この江戸切子グラスは、我が家の食器棚の中で、ちょうど中間の板と引き戸の隙間に引っかかっていて、ギリ落ちずに耐えていた偉い子です!


1日も早い復旧、復興を祈っています。