こんにちは😃


ゆるく新居の紹介をしております。

本日は主人の書斎をご紹介します。


主人の書斎は二階の1番奥です

とりあえず、階段あがって、


ウォークインクローゼットに入って、


突き当たり左側です。これ入口です。

ちょっと隠れ家的な感じにしたくて、入り口をわざと低めにしました。


中は、こんな感じです。

室内もわざと暗めの壁紙で、大きな窓からの光を楽しめる…みたいなコンセプトのようです😆


天気が良ければ、ここから立山がばっちり見えます。

そして、夏には花火大会もばっちり見えます🎆

実は、積水ハウスの分譲地のラスト1区画だったのですが、予想以上に最高のロケーションでした⭐️


天井までの本棚もつけました。


うちで唯一のブラインド。

しかも、ちょっといいやつ😃


最初はこの窓のところにデスクも設置する予定でしたが、備え付けより高さが変えられる方が良いかなーってことで、備え付けデスクはやめました。


昇降デスクはまだ購入してませんが、いずれ購入するそうです!


多分こんな感じのやつ…





主人の書斎と言っても、特にいつもリモートワークをしているわけでなく、週に一度程度かなー。

なので、娘が忍び込んで遊んでいても全然オッケー🙆‍♀️だけど…、こっそりYouTubeはダメです🙅




最後まで読んでいただきありがとうございます!

新居紹介もかなり終盤に差し掛かりました。

次回は二階の収納とトイレをご紹介します⭐️