まだまだ残暑が厳しいですね。

でも、うっすら秋🍂の気配がして来ました!


さて、今日は新居紹介の続きで、キッチンをご紹介します。


玄関からリビングに入って、奥のカウンターがキッチンスペースです。




うちは、クリナップを採用しました⭐️


何社かショールームを見に行ったのですが、一番の決め手は『ステンレス』のクリナップになりました。

こちらも話すと長いので、キッチン選びはまた後日詳しく書きたいと思います!




キッチンに関するほぼ全てが積水ハウスの標準仕様を採用です。クリナップはステディアです。


ワークトップもステンレス。人工大理石に憧れもありましたが、キッチンのこちらの色にはステンレスの方が合うと思ったので…。

あと、課金は他にしたかったので…。








三口IHとか、お掃除回数が少なくて済むレンジフードとかも憧れてたのですが…、

上を見たらキリがない…。


色々課金を諦めた理由がこちら。

ミーレの食洗機を採用しましたー👏

実は私、海外でしばらく生活をしていたので、このタイプが使いやすい。どうしても入れたかった‼️



食器も鍋も大量に入れられます!




子育てもまだまだこれから手がかかる。家事の負担を減らすべく、見た目とかよりも、実用的なものに課金はすべし! なので、人工大理石とかキッチンのカラーとかではなく、ミーレが最優先と主人も言ってくれたので、「ミーレ以外は課金なしの標準仕様で!(キリッ😏)」になりました。


そうそう、実は食洗機のほかにタッチレス水栓も最後の最後でこっそり、ちゃっかり課金しました。

前の家では普通の水栓だったので、正直まだ使い慣れてない😅 主人にいたっては「前のやつがいいかも…」なんて言ってるけど、まあ、じきに慣れるよ👍 節水になるらしいからね😗




ちなみに、キッチン裏のカウンターは棚になってます。収納、ありがたい。



とりあえず、本日はここまで。


食器棚とパントリーがまたご紹介できていないので、次回はそちらを記載したいと思います。