今日も夕方見に行きました、マイホーム。
今日はコンクリ流し込む…とか言ってたのでどんなかな〜ってワクワク😊して見に行きましたよ。
そしたら前に車が止まっていて、まだ作業が終わってなかったので、横からこっそりパチリ📸
はい、見た目何も変わっとらん❗️
いや、よく見て!! ほら、前に「養生中」って書いてある。
うん、進んでるね😆
さて、最近、Dr. STONE にだだはまりの息子。覚えたての科学の知識を惜しみなく披露してくれます。
私は文系なので、ちんぷんかんぷんです。
そんな、「母もわからない事を自分は知ってる」的な嬉しさがあるようで、ドヤりながらその科学の呪文を述べて来ます。
ただねー、たまに私もわかることがあるんだなぁー。
そんな時はどうするのが正解❓
①知らないことにして、すごいねー、流石!って言う
②あ、それ知ってるわ…って私の知識を披露する
①の場合、とりあえず息子を喜ばす事はできるが、これが続けば、果ては「お母さん、こんな事も知らないのー」ってなるかも
②の場合、母はドヤ顔できるが、息子はかなり残念そうな感じになり、これが続けば、果てはやる気喪失になるかも
なんて、こんなことを毎日考えながら、手探りで子育てしてます。