抗がん剤治療を始めたことで大きく変わったのは夜眠れなくなったこと。


いや、寝てるのですが、以前より全然眠れなくなった😢


以前の私は10時に寝たら朝まで(5時)起きない。寝る時も5分以内で入眠。

聞いた話によると5分以内の入眠はあまりよくないみたいですね。ほぼ気絶だそうです。毎日気絶してました笑



しかし、抗がん剤が始まると、最初の1週間は痛みや気持ち悪さ等で連続して眠れないのです。数時間ごとに起きて、薬飲んでまた寝て…みたいな感じでずっと眠れない。夜寝るためにお昼寝も我慢しているのに眠れない。

1週間過ぎたころ体が楽になってくるのですが、睡眠サイクルが崩れていたので、それを直せない🥲そしてお昼過ぎに眠くなりちょっとお昼寝。そしたら夜眠れない…悪循環‼️さらに仕事してないせいで疲れてないから、眠れないってものありますね

2時、3時まで起きて、朝は6時に目が覚める。みたいな毎日です。ショートスリーパーなわけではないのでら辛いんですよねネガティブ



もう一つ心配なことがあり、先日の3回目の抗がん剤治療時に、看護師さんから「なゆこさん、寝てる時、無呼吸だよ、結構ひどいかも」と言われました。確かに仕事しているときも、よく寝てるのに昼過ぎや、夕方に強烈な眠気が来るようになっていました。ひどい時には教室で寝ていたり、昼休みに更衣室に籠り、5分ほど寝ていたり。これってきっと夜寝ている時無呼吸だから、熟睡できていないのかな…



仕事していないことでストレスはあまりないのですが、寝る喜びや休日への喜びは少なくなりましたね🥹