母にインスタの使い方伝えてて学んだこと🌹💕
情報詰め込みすぎなくていい
ということ!
情報量がありすぎると
母の歳だと疲れて逆に見なくなるらしい😂←
母曰く、インスタの写真や動画を
絵画みたいに一枚一枚見たいらしい🖼🌈
"複数枚になると右上に白いマークつくのも
あれあんまり良くなくない??"
"スライドするのちょっと面倒ねー(笑)"
とか言ってて
私からするといい意味で衝撃である意味
解放された😂✨
(逆に小出ししてくれとのこと←)
自分は、文章まとまってからとか、
たくさん詰め込んでからがいいと思いこんでたけど…
確かに私も自分に置き換えると
情報量多そうな時って身構えてしまって
"また後で見るか〜"となるよなぁと…🤔💡
母もインスタ使っていきたいみたいなので教えつつ、自分も母が見てくれるならと思うとまた更新頑張らなくちゃ〜✊となってる🌈✨
ちなみに自分はインスタのアカウント2つ持っていて、
美容メインの買い物系の@room_ptと
おでかけや音楽や感覚系の@ayapt_があるんだけど
旅行系が好きな母はやっぱり美容系はそこまで興味ないから見ないらしい(笑)
自分の感覚的に、旅行系や食べ物・風景系好きな人はそんなに美容系アカウント見ない傾向があるなぁとは思っていたの当たった(笑)
カテゴリの棲み分け大事だなとつくづく感じた😆🙌✨
自分からしたら当たり前だと思っていた
ストーリー投稿やフィード投稿・ハイライトとかもインスタそんな見ない人からしたらわからないとの事なんだなぁとも学んだよん🎵💡
↓母の日のプレゼントに🎁🌹💕