ホタルのお話☆ | ぴ~ちゃんブログ

ぴ~ちゃんブログ

思いついたコト・面白ネタ・くだらないコト
色々のせちゃいま~す(*^_^*)
気軽に読んで下さい♪♪

キラキラホタルの種類キラキラ


1.ゲンジボタル(成虫)


体長

  オス・・・約15㎜

  メス・・・約20㎜


かたち

  赤い背中(前胸)に黒い十字形かトランプのダイヤ

  のような模様がある。


発光器

  オス・・・腹部第5~6節

  メス・・・腹部第5節


発光の仕方

  約4秒間に1回(西日本では2秒に1回)


2.ヘイケボタル(成虫)


体長

  オス・・・約8㎜

  メス・・・約10㎜


かたち

  赤い背中(前胸)に黒い帯のような

  たての模様がある。


発光器

  ゲンジボタルと同じ


発光の仕方

  約1~2秒間に1回


 秋田のホタル


秋田市内にはゲンジボタルヘイケボタルが多数生息していることが

確認されています!!

山間部ではオバボタルもみられます。


ホタル発生時期は、ゲンジボタル6月中旬~7月中旬まで

ヘイケボタル6月下旬~8月上旬まででです。


7月上旬に最も多くみられます!!



ホタル観察のポイントLOVE


☆水が1年通して枯れることなく流れているところ

☆川岸が植物におおわれていて、木陰になっているところ

☆夜、川のまわりが明るくないところ

☆ホタルのエサとなるカワニナやタニシなどが多く生息しているところ

☆川底に幼虫が隠れるための小石などが点在しているところ

☆山間部の水田などで堰にU字溝がはいっていないところ



あと約1ヶ月後にはホタルが見られるかもしれないね好

にべすけは1回も見たことないゆーてたから

今年はぴーちゃんが案内するよおんぷ


ぴーちゃんホタル巡りツアーに参加希望の方

連絡お待ちしてま~LOVE