今日から学校が始まり、 久しぶりに私と愛犬の二人きりになった朝晴れ



あー、静かだな~なんて思いながら



のんびり梅ちゃん先生を見ながら化粧を済ませ黄色い花



家事にとりかかりましたふぅ



そして今日は朝から月に一度の検診の日だったので病院へ病院



二年近く続いた病院通いも、とうとう今日で終わりました合格



完治した訳ではないけど、退院してからずっと異常が見られないのでまあ大丈夫でしょうという事ですグッド!



担当の先生から、「今日で無罪放免です。」とニッコリ言われましたにひひ




まあ、とりあえずこれでひと安心かな苦笑




これからはあまり無理をし過ぎないよう、上手くこの病と付き合っていかなきゃな~と思うのでしたばいちゃん



健康が一番!!
ああ、シャバの空気はうまいな~きらきら



そんな気持ちで(?)家に帰りましたとさ苦笑




さあ、新学期はまた色んな行事がてんこ盛り!!



忙しくなるけど、自分や家族の健康を気遣いながら、元気に乗り切れたらいいなと思いますガッツ









Android携帯からの投稿


さて、ここは一体どこでしょ~かはてなマーク




本城陸上競技場のグランドのど真ん中です合格



今日は競技場でギラゥァンツの試合が終わってから600発の花火が上がるというので、イスを持って行って待ち構えていましたドキドキ






まるで貸し切り状態ニコニコ




そしていよいよスタジアムから聞こえてくるカウントダウン…



さん、にぃ、いち目





ぜろ!! きたきた~ラブラブ






おおお、ど迫力音譜



メチャメチャ近くで上がるので音も凄かったなラブ



近所の人達も見に来てましたダッシュ




夏休み最後の夜のプレゼントかなリボン












Android携帯からの投稿
やっと夏休みが終わる~



私のブログが8月に入って止まってしまっ
たところを見ると


今年の夏休みがどれだけ大変だったかが想
像できるでしょう(笑)



とにかく今年は、息子のラグビーに始まりラグビーに終わった夏でした



ラグビーの話はまた後日たっぷり書く事にして…



8月の楽かった思い出を写真と一緒に載せちゃいます





夏休みの始め、娘のお友達のYッキーちゃん、YちゃんTちゃんと遊びました



午前中は、ものすごい緊張感のある図書館の勉強室で夏休みの宿題をして(子供達、あまりの静かさに最初ビビってしまって入る事さえできませんでした)



昼からは子供の館で思いきり遊びました





そして、次の週はラグビーの山登りで皿倉山へ





総勢200人の山登りは準備も用意も大変



6年生の保護者で前準備から頑張りました





怪我人もなく、無事終わって良かった







お盆の週は実家に帰ったり…子供達の夏休みの作品展に出すものを作らせることに必死でした







息子は自ら歴史年表を書くと言って家にこもり、毎日長い巻物のようなものを書いていたし



娘は縫い物がしたいというので、ティッシュケースとハンカチと巾着を手縫いでチクチクと…私はずっとつきっきりです






ああ、そろそろ夏休みのストレスが限界だ~…という時に



お友達のMさんが誘ってくれたバーベキューで元気復活






旦那さんのおばあ様の実家を使わせてもらって、凄く快適なバーベキューでした



なんと、庭に川が流れていて、子供達は魚釣りなどの川遊びもさせてもらいました





夏休みにカンパーイ



子供達にとって最高に楽しい思い出となった事でしょう





今年の夏は娘や息子の友達がお泊まりに来たり



息子の初めての塾通いが始まったり



ラグビーの強化練習があったりで



あっという間に過ぎていきました



そして、先週終わった感動のラグビー阿蘇大会



これはまた次のブログで…



そしてこの夏、とうとうパソコンが駄目になってしまって、スマホ大活躍の我が家です



でも、やっぱりパソコン欲しいわ~






Android携帯からの投稿