息子の通っている絵画教室では、若松のあじさい祭りに出す絵を描いているところですあじさい



息子の作品アップ


お~、なかなか大人っぽい色が出せるようになったなぁラブラブ






他の子達の作品も素敵アップ


私は子供の絵を見るのがすごく好きですニコニコ


大人では絶対に出せない色使い、線、発想力、ホントに子供って天才だなって思います男の子女の子


絵画教室の先生もよく、「くやし~ビックリマーク、私もこんな絵が描けたら…」って、子供達の絵に嫉妬すると言ってましたにひひ



実は私、通信の挿し絵ライター養成講座を受講中なんだけど、あと最終課題を出せば修了証がもらえる…というところで3年くらい止まったままですあせる(ちなみに始めたのは子供を産む前なので10年以上前ですが…汗)


その最終課題というが、「夢」のイメージのイラストを自由に描く…というものコスモス


若い頃なら、夢のイメージの絵なんて
ジャンジャン描けた気がするんだけど、私もすっかり脳が固まってしまったのか、何を描いたらいいのかさっぱり分からず、
結果放置したままなのですあせる


あー、子供の頃の想像力が取り戻せたらなぁビックリマーク


いつの間にこんな頭の固い大人になっちゃったんだろ、ちくしょ~あせる


でも、頑張って修了証だけはもらわねば…と焦っている今日この頃ですあせる



おっと、私の話にすりかわってしまいましたが


息子ももう6年生なので、そろそろ絵画教室は卒業して塾の方に行かせようかと考え中メガネ


大好きな絵画教室、大好きな先生だったのでやめるのは寂しいけどねしょぼん


息子がやめたら、私が先生から油絵を習おうかしら~なんて思ったりもしたけど


まあ、今はまだ無理かなぁ


私がその気になる時まで、先生元気で続けてて欲しいなぁクローバー

只今病院の診察待ちです


おととし入院してから、今は月一回の検診だけ行ってます


ハードな終末の疲れが影響してないといいけど…まあ、多分大丈夫でしょう~



おとといは息子のラグビーで昼からグランドに行き、終わってからは娘の誕生日だったのでケーキやプレゼントを買いにイオンへ行きました


娘のプレゼントはお出かけ用のバック


お出かけする時は、シール帳やら筆箱やらメモ帳やら…女の子は何かとグッズが多いのです やれやれ




イチゴ一個食べた後に慌てて撮りました


夕方にバタバタの買い物だったのでケーキはショートケーキになっちゃったけど、それぞれ好きな種類が食べられたからいっか


娘ももう10才 1/2成人です


そんな娘、昨日は嘉麻市で陸上の大会に出場してきました


100m走と、800mの2種目に出場しました




100m走、タイムでは一番だったんだけど、コースのラインが分かりにくくて隣りのコースを走ってしまい、失格になってしまいました


本人に言うと動揺するので大会の間ずっと黙ってましたが、かわいそうでまともに目が見れなかった~


まあ、これも勉強だな
そうやって失敗して成長していくんだ


昨日は天気も良かったので、1日陽にさらされて帰ったらもうグッタリでした


日焼け対策はバッチリだったのでそっちの方は大丈夫だったけど


さて、そろそろ診察に呼ばれるかな


帰りに大好きなシロヤのパンでも買って、チャングム見ながら食べましょ



もう5月の事になるんだけど、お友達のaiちゃん情報で


水巻に美味しいお蕎麦屋さんがあるから是非みんなで行こう、という事になりラーメン


読み聞かせメンバーのママ達と行ってきました車


へぇ~こんなところにあったんだビックリマークって感じだったけど、開店前からもう一組ママさんグループが来てて、口コミで人気があるんだろうな~っていうのが分かりました目





中は囲炉裏があったりして、純和風な造りラブラブ





庭も池に鯉が泳いでたりして、まるで料亭みたいだなうお座




全員鴨ざるそばを頼んだんだけど、これがメチャ美味しかったラブラブ


つゆは暖かくて、分厚い鴨肉が入ってるの~ラブラブ


そんで、鴨肉は勿論美味しいんだけど、つゆがまた全部飲めちゃうくらい美味しいの~ラブラブラブラブ


蕎麦の色も黒いのと白いのが選べて(そば粉の種類が違うのかな?)、私は黒にしたけど、ラーメンで言うと、黒はちょっと堅めなのかもラーメン


今度は白を食べに行きたいな~ラブラブ



いよいよ今年度の読み聞かせがスタートします音譜


第一回目は6月30日ですあじさい


しおりの表紙どんなのにしようかな~とか色々考え中です音譜


最近消しゴムはんこも彫ってないし、腕が鈍ってるかも(^-^;練習しとこビックリマーク