今日は潮干狩りをしに、行橋まで行きました
子供達は初体験だし、私も旦那さんも小中学校以来だっけ~
ってくらい記憶がない
前の日にネットで、どんなグッズが必要でどんな格好をしたらいいのかを調べて行きました
アサリ、いっぱい採れるかなぁ
ワクワク
歩いて行く途中、バケツの中に調味料を入れる容器のような物を入れてる人と何人かすれ違って、「?」と思っていました

砂浜に着いて、人の多さにビックリ
すごっ
これは負けてられないわっ
とりあえず、周りの人達の真似をして砂を掘ってみる
「あー、いっぱいあるー
」と嬉しそうに言う子供達の手元を見ると…
やっぱり、バカ貝だ
私の微かな記憶では確か…中学の潮干狩り遠足で、バカ貝は美味しくないので食べられないと先生が言っていたな~
なので、バカ貝は無視してアサリを探したのだけど、ちーっとも出てきやしない
それより、よその人のバケツの中身を調査したところ、マテ貝という長い貝が沢山採れている様子
しかもマテ貝の採り方が面白くて、マテ貝のいそうな穴に塩をかけてやると、ニョキっとマテ貝が顔を出す
それをすかさず引っこ抜くのです
なるほど~、行く途中で見かけた調味料の容器には、この為の塩が入ってたのか~と納得
早速旦那さんが塩を買って来て(なかなか店がなくて苦労して手に入れたらしい)やってみると
マテ貝がピョコンと出てくる~
お、おもろい~

でも、みんながみんな簡単に出て来てくれる訳じゃなく、結構苦戦しました
で、結局今日の収穫は
こんなもんです
あまり採れなかったけど、海での色々な体験は子供達かなり楽しかったようです
旦那さんは、「他の海でリベンジしたいな~」なんて言ってました
持って帰った貝は一晩砂抜きする事にして、娘がワカメと思って沢山拾ってきたアオサ(笑)をかき揚げにして食べました
なかなか美味しくて、ペロッとなくなっちゃいました
後でネットで見たら、バカ貝も砂抜きをしっかりやれば食べられるとか
ただ、砂をなかなか吐かないので面倒臭いらしいです
昨日は釣り、今日は潮干狩りで
海尽くしの二日間でした
Android携帯からの投稿

子供達は初体験だし、私も旦那さんも小中学校以来だっけ~


前の日にネットで、どんなグッズが必要でどんな格好をしたらいいのかを調べて行きました

アサリ、いっぱい採れるかなぁ

ワクワク

歩いて行く途中、バケツの中に調味料を入れる容器のような物を入れてる人と何人かすれ違って、「?」と思っていました


砂浜に着いて、人の多さにビックリ

すごっ


とりあえず、周りの人達の真似をして砂を掘ってみる

「あー、いっぱいあるー

やっぱり、バカ貝だ

私の微かな記憶では確か…中学の潮干狩り遠足で、バカ貝は美味しくないので食べられないと先生が言っていたな~
なので、バカ貝は無視してアサリを探したのだけど、ちーっとも出てきやしない

それより、よその人のバケツの中身を調査したところ、マテ貝という長い貝が沢山採れている様子

しかもマテ貝の採り方が面白くて、マテ貝のいそうな穴に塩をかけてやると、ニョキっとマテ貝が顔を出す
それをすかさず引っこ抜くのです

なるほど~、行く途中で見かけた調味料の容器には、この為の塩が入ってたのか~と納得

早速旦那さんが塩を買って来て(なかなか店がなくて苦労して手に入れたらしい)やってみると
マテ貝がピョコンと出てくる~

お、おもろい~


でも、みんながみんな簡単に出て来てくれる訳じゃなく、結構苦戦しました

で、結局今日の収穫は
こんなもんです

あまり採れなかったけど、海での色々な体験は子供達かなり楽しかったようです

旦那さんは、「他の海でリベンジしたいな~」なんて言ってました

持って帰った貝は一晩砂抜きする事にして、娘がワカメと思って沢山拾ってきたアオサ(笑)をかき揚げにして食べました

なかなか美味しくて、ペロッとなくなっちゃいました

後でネットで見たら、バカ貝も砂抜きをしっかりやれば食べられるとか

ただ、砂をなかなか吐かないので面倒臭いらしいです
昨日は釣り、今日は潮干狩りで
海尽くしの二日間でした

Android携帯からの投稿